株式会社ハシラスが6月19日、VRプレゼンテーションツール「KINETOSCAPE(キネトスケイプ)」を発表しました。Mogura VR編集部は、発表に先がけて行われたデモ体験会に参加。体験会での取材もまじえながら同ツールについて紹介します。
VRアトラクションの開発で知られるハシラス
ハシラスといえば、池袋サンシャイン60展望台の「スカイサーカス」に常設されているVRアトラクションや、「VRキャプテン翼」「VR進撃の巨人」などのIPを活用したVRアトラクションなど、ロケーションベースのVRコンテンツ制作で知られるVR制作会社。
同社は現在「“MAGIC”のような圧倒的な高臨場感を創り出しそれを求める人に届ける」という新たなミッションの下、ロケーションベースVRだけにこだわらない、高品質なVRコンテンツの制作とその普及に努めています。
キネトスケイプとは
(ハシラスが発表した新VRプレゼンテーションツール、キネトスケイプ)
今回発表された「キネトスケイプ」は、ハシラスがロケーションベースのエンタメVRコンテンツ制作で培ったノウハウを、ビジネスや教育分野で活かす形で開発したOculus Quest専用のVRプレゼンテーションツールです。実際の利用には、同一の場にいる参加者全員がOculus Questを装着してVR空間の同期を行い、共有VR空間の中で各種プレゼンを行うようになっています。
(VR空間に出現した自動車の3Dモデルを、その場にいる全員で囲んで体験できる。デモでは車のドアやボンネットを開けたり、車内に入ることもできた)
同ツールを利用することで、たとえば、VR空間上で実際に3Dモデル化されたプロダクトを手に取って様々な方向から見たり、建築物であれば内部に入ってそのスケール感や空間設計を確認したりなど、スライド資料や口頭の説明だけは伝えきれない情報を「体験」として伝えることができます。共有VR空間内ではいわゆる「プレゼン」と言われて想起するようなスライド資料はもちろん、360度動画や両眼立体視の映像再生など、VRならではのメディアも体験できます。
(プレゼンテーションの舞台となるVR空間も切り替え可能。デモ体験では池袋東口駅前を元にしたVR空間に設置した巨大スクリーンでプレゼンが行われた)
同製品の開発は今年の3月中旬からスタートし、5月上旬には基本部分が完成。2か月未満でのスピード開発だったといいます。ただし、この時期の開発になったのはたまたまで、新型コロナウイルス感染症の拡大によるテレワーク・リモートワーク需要の高まりにはそれほど影響を受けてはいないとのことです。
ハードウェアにOculus Questを選んだのは、同デバイスがケーブルレスの一体型であることに加え、その描画性能やハンドトラッキング機能を考慮してのことだと言います。なお、参加者間のVR空間共有には、Oculus Questがもともと持つ空間認識機能(ガーディアンシステム)を利用する方式のほか、リアル空間(例えば会議室)の中心を基準点にして参加者全員の相対位置を認識させる仕組みもあるなど、環境に合わせたセッティングが可能になっているとのことです。
既存のVRプレゼンツールとはどこが違うのか?
(プレゼン参加者は全員同じ場所にいて、その立ち位置も同期される)
しかし、「参加者全員がその場にいるのであれば、わざわざVRヘッドセットを着ける必要はないのでは?」という、ある意味当然の疑問も出てきます。
この点についてハシラス代表取締役社長・安藤晃弘氏に質問したところ、「おっしゃる通り、紙資料やそこそこのサイズのモニターやプロジェクターだけで説明できる内容であれば、従来のプレゼン形式で十分だと思います」と前置きしたうえでこう続けます。
「しかし一方で、デモで体験いただいたような、実物大の自動車の3Dモデルを全員で囲んで眺めたり、迫力ある360度映像をクライアントと一緒に“体験”できるのがキネトスケイプの特徴であり強みです。実際に参加者がその場にいるので、声も当然その人がいる方向から聞こえてきますしね。たとえば(ノートPCを1台持って行くのと同じ感覚で)Oculus Questを打ち合わせに複数台持って行き、共有されたVR空間の中でプレゼンする、という使い方ができると思います」。
また、キネトスケイプにはビジネス用のプレゼンをより意識した仕組みもあります。
「プレゼン用のデータはすべて各Quest本体に入るようになっています。ですので、万が一ネットワーク回線が切れてしまった場合でも、参加者同士の相対位置情報は切れてしまいますが、プレゼンデータそのものは見続けることができます。データの送り戻しも各人で操作できるので、プレゼン全体を止めずに済むようになっているんです」。これもまたハシラスのこれまでの知見が活かされているポイントでしょう。
VRのビジネス利用の可能性を広げるかもしれないVRプレゼンツール
VRプレゼンツール・コラボレーションツールといえば、「全員が遠隔で参加するもの」というイメージを持つ方も多いでしょう。しかしこの「キネトスケイプ」は、参加者各自がリモートで参加するVRコラボツールと、ロケーションベースVRアトラクションのような大がかりな仕組みとの間を埋める、“ちょうどよい”VRプレゼンツールになれる可能性があるのではないかと感じました。
また、VRプレゼンツールとしての使いやすさと導入のしやすさで、ビジネスシーンにおけるVR活用の敷居を下げ、VRの啓発・普及にも一役買う存在にもなれるかもしれません。
(VR空間内で表示される参加者のアバター。より多くの人が同時に参加できるよう、アバターの姿は必要最小限までシンプルなものにしたという)
この点について安藤氏は、「新型コロナウイルスの影響でテレワーク・リモートワークの需要が高まっていて、このツールも当初は遠隔コミュニケーションの価値を最大化する方向にしようかとも考えました。ですが実際に開発を進めていくうちに、ロケーションの価値というか、その場にみんなで集まることの価値が相当高いことにあらためて気づいたんです。」
「キネトスケイプは、ロケーションベースVRアトラクションと比べて(人数や手間などの)オペレーションコストを下げることができて、機材コストも安く済んで、それでいて人数は何十人と入れることができてと、“より簡単により多くの人が参加して同じ体験を共有する”という設計思想に合ったものが実現できたと思っています。」
「また、VRの普及について私はよくFAXに例えて話すのですが、例えば会社で偉い人がeメールを使えなかったら、いつまでたってもFAX文化から解放されないじゃないですか。VRもそれと同じで、会社の偉い人でも使えるようになれば、普及がさらに加速すると思うんです」と語り、ツールそのものだけでなく、VRそのものを広めたいという意思を見せていました。
問い合わせはwebサイトから。デモ体験会も実施予定
キネトスケイプの提供方法・販売ルートなどは現在検討中とのこと。ハシラスのお問い合わせフォームから問い合わせ可能とのことなので、同製品に興味のある企業の方はコンタクトしてはいかがでしょうか。また、デモ体験会も下記日程にて実施予定なので、こちらもあわせて検討してみてください。
■「キネトスケイプ」デモ体験会
場所 |
株式会社ハシラス 東京都北区田端新町1-20-5 |
日時 |
7月2日(木) 11:00-18:00 |
予約方法 |
https://airrsv.net/hashilus/calendar |
(参考)株式会社ハシラス