Home » VRと現実を切り替えずに操作できる 超高解像度VR/AR開発企業が発表


業界動向 2019.12.17

VRと現実を切り替えずに操作できる 超高解像度VR/AR開発企業が発表

超高解像度デバイスを開発するVRヘッドセットメーカーVarjoは、ユーザーインターフェース「Varjo Workspace」をリリースしました。ヘッドセットを装着したままVR内でのPC画面閲覧・作業を可能にし、3Dコンテンツ編集スピードを向上させます。なお、「Varjo Workspace」はVarjoのVR/ARヘッドセット「XR-1」ユーザーおよびパートナー企業向けに、他ソフトウェアと共に提供されています。

この「Varjo Workspace」が対応するのは、同社の新型VR/ARヘッドセット「XR-1」の開発者版。XR-1はVRヘッドセットとしての機能だけではなく、前面についたステレオカメラを通して高解像度に現実を見る機能が搭載され、ビデオシースルータイプのARを実現しています。

2D/3D切替なくシームレスに作業可能

「Varjo Workspace」の特長は、VR内でWindows PCのモニターを確認し、VR/現実の切替なく3Dコンテンツ開発を可能にした点です。

Autodesk、Unity、Unreal Engine等のツールで3Dコンテンツの編集を行う際、VR対応を実現するプラグインはあるものの、主にPCで作業を行います。そしてヘッドセットを装着してVR空間での見え方を確認、再度ヘッドセットを外してPCで編集……と、現実/VRの切替が煩雑です。

しかし、Varjoの載VR/ARヘッドセット「XR-1」と「Varjo Workspace」であれば、VRヘッドセットをつけたままPC画面を見て操作が可能。デバイス取り外しの手間がなく、VR内ですべての作業が完結します。なおARモードで「Varjo Workspace」を使用し、現実空間にコンテンツを出現させることもできます。

モニターは、PC画面サイズからビデオウォール大まで、寸法変更に対応します。またCAD編集に不可欠なキーボードも見えるため、作業効率の大幅な向上が期待できます。

Varjo Workspace from Varjo on Vimeo.

ワークフローを劇的に改善

Varjoの最高製品責任者Urho Konttori氏は、Varjo Workspaceが2DアプリケーションとXRを統合する、真に実用的なインターフェースである、と自信をのぞかせています。

Varjoは、VRとXRとでフォトリアルな描写を実現する唯一のメーカーです。色彩の正確性とコントロールも完璧です。これは、次世代コンピューティングパラダイムの鍵となります。

今回発表したXR-1とVarjo Workspaceは、2D/3Dワークフローの素早い反復を実現し、劇的に効率化します。こうして、プロフェッショナル向けMRの価値を大きく拡大します。

VR/ARヘッドセット「XR-1」についてはこちらの記事から。

(参考)VarjoRoad to VR
Mogura VRはRoad to VRのパートナーメディアです。

更新履歴:2019/12/17/19:30……文中にXR-1についての記述を追加、他個所を調整。


VR/AR/VTuber専門メディア「Mogura」が今注目するキーワード