シンガポールチャンギ国際空港で手荷物や貨物コンテナの積み込みを行う業務にAR技術を活用した「M300スマートグラス」が用いられています。本スマートグラスの導入によってランプ作業の作業効率の向上を図るとのことです。
シンガポールチャンギ国際空港で空港地上業務を行うSATS社は、2018年中頃までにスタッフ600人にスマートグラスの導入を予定としています。M300スマートグラスは、同社にAR/VR技術のリーディングサプライヤーであるVuzix Corporationが納品しました。
SATSは、シンガポールに本社を置く企業。空港地上業務のほか機内食ケータリング業務をアジア、中東の14カ国、47空港で行っています。
M300スマートグラスを用い、各コンテナにあるQRコードのようなマーカーをスキャンすることにより、その場で搭載方法の確認を行えます。またランプコントロールセンターも地上業務をリアルタイムに確認できます。
SATSは大きなワイドボディ航空機において1フライトあたり15分の積載時間の短縮を期待しているとのことです。
M300スマートグラス
(参考)
シンガポールで空港地上業務を行うSATSにM300スマートグラスを納品し、AR(拡張現実感)技術を利用してランプでの作業効率を向上させました。
/ Valu Press!
https://www.value-press.com/pressrelease/189178
Vuzix Corporation M300スマートグラス