Home » XR/メタバース技術が描く未来像とその可能性(バーチャル大阪駅、THINK AND SENSE、MeganeX)「Meet XR 2023 関西」講演紹介


セミナー 2023.05.25

XR/メタバース技術が描く未来像とその可能性(バーチャル大阪駅、THINK AND SENSE、MeganeX)「Meet XR 2023 関西」講演紹介

株式会社Moguraは、XR・メタバースに特化した体験展示会「Meet XR 2023 関西」を2023年5月30日と31日の2日間、大阪で開催します。

今回は講演内容と登壇者の一部を紹介します。

(※いずれも展示概要をそのまま掲載しています。敬称略)

JR西日本グループとREALITY XR cloudが示した”駅”の未来〜 バーチャル大阪駅うめきたワールド 〜

日時:5/30(火/1日目) 14:00-14:40
登壇者:川尻真也・野中文陽・千葉慎二
演題:JR西日本グループとREALITY XR cloudが示した”駅”の未来〜 バーチャル大阪駅うめきたワールド 〜

講演内容:
JR西日本グループとREALITY XR cloudが2023年3月にオープンした「バーチャル大阪駅 うめきたワールド」をテーマに、リアルとバーチャルが相互に連動した新たな価値創造のチャレンジについて講演します。

春山一也(はるやま・かずや)
REALITY XR cloud株式会社代表取締役社長。GREEのゲームプロデューサーを経て、10タイトルのゲーム運営事業部を管轄し全社利益に貢献。その後エンタメ・DXのB2B事業を立ち上げたのち、現在のメタバースを中心としたB2B事業の責任者として推進。

秋友宏紀(あきとも・ひろき)
株式会社JR西日本コミュニケーションズ 次世代事業開発室。1980年香川県生まれ。地元のWEB制作会社にてWEBディレクター・プランナーの経験を経て、2011年に株式会社JR西日本コミュニケーションズに入社。様々な自治体・企業にWEB広告やプロモーションサイトなどインターネットを中心としたソリューションの提案・遂行に従事する傍ら、社内のメタバースプロジェクトに参画。

八重樫卓真(やえがし・たくま)
西日本旅客鉄道株式会社ビジネスデザイン部課長。2003年入社。現業、支社勤務を経て、事業創造部門へと異動し、ハウスカード、電子マネー事業の立ち上げ、育成を担当。約4年間の海外勤務を経て、現職において移動に拠らない新たな収益の柱の創出に取り組む。

トータルXRソリューション論 ハイエンド?ローエンド?

日時:5/30(火/1日目) 13:00-13:40
登壇者:齋藤和明
演題:トータルXRソリューション論 ハイエンド? ローエンド?

XR・メタバースがトレンドとなりつつも導入したい側と導入する側の実態はどうか?新たな表現をR&D的なハイエンドモデルの導入から、コストメリットの高いローエンドの導入まで2017年より活動してきたTHINK AND SENSEの内容を、ディレクター兼プランナーの齋藤 和明がこれまでのTHINKの実績を交えながら講演いたします。企業様からクリエイターまで様々な方々と対話できれば幸いです。

齋藤 和明(さいとう・かずあき)
株式会社ティーアンドエス THINK AND SENSE部 ディレクター/プランナー。1986年神奈川県生まれ。大手ニュースサイトの開発保守運用、ソーシャルゲームのディレクター・プランナー・プロモーター等の経験を経て、ティーアンドエスに入社。集英社XRのマンガダイブなどの企画に参画。

Shiftall/Panasonicが描くXRの世界

日時:5/31(水/2日目) 13:00-13:40
登壇者:岩佐琢磨・小塚雅之
演題:Shiftall/Panasonicが描くXRの世界

ShiftallのXR商品群の紹介およびMeganeXの詳細とビジネス応用。

岩佐琢磨(いわさ・たくま)
株式会社Shiftall代表取締役CEO。パナソニックにてキャリアを始め、2008年にCerevoを起業し30種を超えるIoT製品を70以上の国と地域に販売。2018年にShiftallを起業し現在は多数のVRメタバース関連機器を手掛ける。

小塚雅之(こずか・まさゆき)
パナソニック株式会社事業開発センターXR総括。DVD、SD、BD、3D、HDR、UHD BD等の研究開発・標準化に従事、PHL所長、蓄積デバイス事業推進室長、DX戦略室長等を担当し、20年4月より現職。全国発明賞、市村産業賞、パナソニック技術賞等多数。

「Meet XR」とは

「Meet XR」は、2017年から毎年行われる、XR・メタバースに関するビジネスマッチングのための展示会です(旧称:VR/AR/MR ビジネスEXPO)。2022年度は大阪(8月)と東京(12月)で開催され、約2,800名(延べ人数)が来場しました。

「Meet XR 2022 in 大阪」には株式会社NTTドコモ、KDDI株式会社、株式会社ホロラボ、株式会社日本HPなど計21社が出展。超高解像度XRデバイス、自律四足歩行ロボットによる空間測量、生体情報と連動したVRコンテンツなど、多くの先進事例が出展されました。

XR Kaigi / Meet XR 事務局が、「XR Kaigi 2022」全体の様子をまとめたダイジェストムービーや、講演セッションのアーカイブをYoutubeチャンネルに公開しています。

一般チケットを購入したい方は、公式サイトの「チケットはこちら」ボタンから登録ページへアクセスし、チケットを購入してください(Mogura IDに要登録)。

イベント概要

名称 Meet XR 2023 関西
出展テーマ例 1.VR・AR・MRコンテンツ制作
2.メタバース制作・開発
3.XR/メタバースソリューションサービス提供
4.ヘッドマウントディスプレイ、スマートグラスなど
5.ハードウェア
6.デジタルツイン
7.3Dスキャン
8.ハプティクスなどの感覚再現
9.その他、XR・メタバースおよび関連領域
主催 株式会社Mogura
後援 DBJキャピタル株式会社(公式サイト
会期 2023年5月30日(火)~2023年5月31日(水)10:00-17:00
会場 大阪府大阪市北区中之島5丁目3-51
グランキューブ大阪 3階イベントホール
交通アクセス ・京阪電車中之島線「中之島(大阪国際会議場)駅」(2番出口)すぐ
・JR大阪環状線「福島駅」から徒歩約15分
・JR東西線「新福島駅」(3番出口)から徒歩約10分
・阪神本線「福島駅」(3番出口)から徒歩約10分
・大阪メトロ「阿波座駅」(中央線1号出口・千日前線9号出口)から徒歩約15分
料金 2,200円(税込)
※5枚以上まとめてご購入の法人・団体様には請求書払いも対応可。
チケット内容 ・現地会場への入場(オフライン参加)
・講演アーカイヴの視聴
公式サイト https://www.meetxr.jp/
公式SNS ・Twitter:https://twitter.com/MoguraInc
・Facebook:https://www.facebook.com/MoguraInc
お問い合わせ先 株式会社Mogura イベント事業部(多屋)
[email protected]
(法人向け)出展・協賛方法 公式サイト内「出展検討資料はこちら」をご覧ください。

VR/AR/VTuber専門メディア「Mogura」が今注目するキーワード