12月29日〜12月31日までの3日間、東京ビッグサイトにてコミックマーケット91が開催されました。コミケといえば薄い本、そしてコスプレイヤー!ということで、コスプレイヤーの皆さんに360度カメラを囲んでもらって撮影してきました。
コスプレといえば、複数人で様々なキャラクターのコスプレを分担して撮影する「合わせ」という方法があります。全方位を撮影できる360度カメラはこの「合わせ」と相性が良いように感じられました。
さっそく撮影した写真を紹介していきます。今回の撮影に使用した機材はサムスンの「Gear 360」です。
※なお本記事中の360度写真は見渡すことができます。PCで見る際は、写真をドラッグすることで、スマートフォンで見る際は写真に指を滑らせることで、見回すことができます。
※Google CardboardなどのスマホVRデバイスを持っている人は、写真をタップすると自動的にVRモードで起動し、より没入感のある体験が可能です。
※スマートニュースなどの外部配信でご覧になっている方は、360度写真を見ることができませんので、こちらよりGoogle Chrome等のブラウザでご覧ください
『オーバーウォッチ』
自宅警備隊
自宅警備隊(@ZITAKUKEIBI_TAI)さん
『Re:ゼロから始める異世界生活』ペテルギウス
『ファイナルファンタジー』シリーズ
『ライブライブ!』聖歌隊衣装
RASKブース『Re:LeiF〜親愛なるあなたへ〜』
アイ:ゆずき綾さん(@yzk_ay)
ユウ:紫咲ほたるさん(@murasaki_hotaru)
撮影を終えて
通常の「コミケ写真」とは一味異なる360度静止画、いかがでしたか。
まだまだ360度カメラの認知度は低く、初めて見るコスプレイヤーさんがほとんどでした。しかし、みなさん見慣れぬ360度カメラでの撮影を快諾してくれたことが印象的。撮影した写真を見て「すごい」と感心してくれました。
こうした企画を機に少しでもコスプレイヤーのみなさんの360度カメラやVRへの関心が増えたり、撮影手法の1つとして360度撮影が取り入れられていくことにも期待したいところです。
Mogura VRでは今後もイベント等での360度撮影を続けていきます。
過去の同様の企画はこちら
美女に囲まれる幸せ TGS2016のコンパニオンを360度カメラで撮影してきた
360度カメラでどう撮る?冬の雪山でRICOH THETA S を使った全天球撮影に挑戦
※本記事の記事中への360度写真の埋め込みにはInsta VRを使用しています。