Home » MRおよびVRをで自動車のデザイン調査、「バーチャルカークリニック」インテージら開発


活用事例 2022.03.14

MRおよびVRをで自動車のデザイン調査、「バーチャルカークリニック」インテージら開発

2022年3月9日、株式会社インテージダイハツ工業株式会社南国アールスタジオ株式会社は、MRやVRを用いた自動車のデザイン調査手法「バーチャルカークリニック」を発表しました。実際に車体を用いることなく、エンドユーザーに対する自動車のデザイン調査を行うことが可能です。

MRとVRで自動車のデザイン評価

「バーチャルカークリニック」にはマイクロソフトのMRデバイス「HoloLens 2」を用いた「自動車サイズ評価」と、VRヘッドセット「Meta Quest 2」を用いた「自動車デザイン評価」の二つの評価手法が含まれています。

「自動車サイズ評価」では、MRで表示された新型車を、実際の会場に置かれた比較対象車と比較。サイズ感やスタイルを評価することができます。「自動車デザイン評価」では、VR空間上に表示した新型車を眼前で見ることで、細部のデザインやボディ面の質感なども評価でき、その場でバーチャルな新型車のカラーや一部デザインを変更可能です。

インテージらによれば、MR・VRを自動車デザイン調査に用いることで、従来の会場調査と比較して省スペースで実施でき、全国同時に調査を実施することも可能になるとのこと。また、デザインもその場で変更することで、評価者に複数の選択肢を提示し、意思決定を後押しする効果についても述べています。

すでに「バーチャルカークリニック」は20代〜60代の対象車種オーナーを対象とした比較調査を実施し、従来型調査と代替可能であることを検証済。今後はこのデザイン評価手法のサービス化や、大型家電・住宅展示等への転用をインテージが進めていく見通しです。

(参考)プレスリリース


VR/AR/VTuber専門メディア「Mogura」が今注目するキーワード