Insta360は、モジュール式でレンズ交換可能なアダプティブアクションカメラ「Insta360 ONE R」を発表しました。「Insta360 ONE R」は3種類のモデルを展開。発売日の詳細は未定ですが、公式ストアと家電量販店、Amazonなどで予約を受け付けています。
価格については、360度撮影用レンズと4K広角撮影用レンズを同梱した「Insta360 ONE R ツイン版」が税込59,400円、最大5.3K・13MP撮影可能な1インチセンサー搭載の広角レンズを同梱した「Insta360 ONE R 1インチ版」が税込68,200円、4K広角撮影用レンズのみを同梱した「Insta360 ONE R 4K版」が税込39,600円です。
[wc_row][wc_column size=”one-half” position=”first”]
[/wc_column][wc_column size=”one-half” position=”last”]
[/wc_column][/wc_row]
(タッチパネル式のモニターやシャッターボタンなどが搭載された本体部分。このモジュールは共通で、各カメラレンズを本体モジュールに連結する)
ライカ社とレンズを共同開発、パートナーシップ締結も
「Insta360 ONE R 1インチ版」に同梱のカメラレンズは、ライカ社との共同開発によるもの。「Insta360 R」の発表に加えて両社は長期的なパートナーシップの締結を発表し、アクションカメラと360度カメラの領域において、本格的な技術革新と最先端の画像品質を実現することを目標とすると話しました。
Insta360の創業者のJK・リュウ(劉靖康)氏とライカ社のマティアス・ハーシュCEOは、今回のパートナーシップについて、次のようなコメントを発表しています。
数十年にわたって蓄積してきたライカの光学およびデジタルイメージングにおける専門知識を、新しい分野の製品に取り入れるための適切なパートナーを見つけました。Insta360はソフトウェア分野、とりわけ360度撮影の技術領域において非常にハイレベルなノウハウを持っています。今回のパートナーシップ締結の目的は、テクノロジーの可能性を最大限に引き出し、最高水準の画像および品質を実現できる環境下において、革新的な技術開発をすることにあります。
(ライカ社CEO、マティアス・ハーシュ氏)
1世紀以上にわたって、ライカはカメラの可能性を追求し続けてきました。職人技と品質のリード精神を一貫して、写真家へ創作のインスピレーションを与え続けてきました。撮影から編集、そして共有まで、創作プロセスのあらゆる段階においてユーザーにベストな体験をもたらすことを目標とした次世代カメラを開発するにあたって、ライカが理想なパートナーだと確信しています。
ライカの光学的専門知識とInsta360のジンバルなしで実現する手ブレ補正技術やスマート編集技術の結合によって、両社は旧態依然なこの領域を刷新し、新しいカメラフォーマットの作りと撮影モードの可能性を最大限に引き出してまいります。
(Insta360 創業者、JK・リュウ氏)
[wc_row][wc_column size=”one-half” position=”first”]
[/wc_column][wc_column size=”one-half” position=”last”]
[/wc_column][/wc_row]
レンズ部分では、360度撮影用のカメラレンズと4K/5.2Kのアクションカム用のカメラレンズのモジュールが発表されました。今後は一眼レフカメラのようにカメラレンズを付け替えることで、進化の早い360度カメラ/アクションカメラの分野でも息の長い製品になることが示唆されました。
(連結された本体モジュールとレンズモジュールを支える土台となる赤いパーツ。このパーツがバッテリー部分となる)
[wc_row][wc_column size=”one-half” position=”first”]
[/wc_column][wc_column size=”one-half” position=”last”]
[/wc_column][/wc_row]
(連結したカメラは「DJI Osmo Action」のような外見に。4K版のレンズではモニターをフロントにすることも、背面にすることも可能だ)
「Insta360 ONE R」は自動編集機能や、特定の被写体をフレームの中心に置き続ける追跡機能、暗所でもノイズを抑えた画質で撮影可能なナイトショットモード、星空をタイムラプスで撮影する用のスターラプスモードなどを搭載。誰でも簡単な操作で動画を作れる点も大きな特徴です。また、Insta360シリーズの特徴である強力な手ぶれ補正機能「FlowState」スタビライゼーションや防水機能(IPX8)を備えています。
「Insta360 ONE R」主要スペック
ONE R 4K 広角モジュール |
ONE R 360度モジュール |
ONE R 1インチ広角モジュール |
|
レンズ口径 |
F2.0 |
F2.8 |
F3.2 |
35 mm相当の |
16.4mm |
7.2mm |
14.4mm |
静止画解像度 |
4000×3000 (4:3) |
6080×3040 (2:1) |
5312×3542 (3:2) |
動画解像度 |
4000×3000@30fps, |
5760×2880@30fps, 5760×2880@24fps, 5760×2880@25fps, 3840×1920@50fps, 3840×1920@30fps, 3008×1504@100fps |
5312×2988@30fps, |
静止画フォーマット |
jpg、RAW (RAWファイルの編集はデスクトップソフトが必要) |
insp (アプリやStudioで書き出し可能)、RAW (RAWファイルの編集はデスクトップソフトが必要) |
jpg、RAW (RAWファイルの編集はデスクトップソフトが必要) |
動画フォーマット |
insv (アプリやStudioで書き出し可能)、 |
insv (アプリやStudioで書き出し可能)、LOGとHDR動画対応 |
insv (アプリやStudioで書き出し可能)、mp4 (カメラ内FlowState手ブレ補正)、LOG動画対応 |
動画コーディング |
H.264, H.265 |
H.265 |
H.264, H.265 |
動画ビットレート |
最大100Mbps |
||
ジャイロスコープ |
6軸ジャイロスコープ |
||
対応機種 |
System on Chip (SoC): ※上記の機種はAIスマート編集機能を含むすべての機能が利用できます。 |
||
写真モード |
標準, HDR, バースト, インターバル, ナイトショット |
||
動画モード |
標準, |
標準, |
標準, |
ライブストリーミング |
近日公開予定 |
||
露出値 (EV) |
±4 EV |
||
露出モード |
自動, 手動 (Shutter 1/8000s-120s, ISO 100-3200), シャッター優先 (1/8000s-2s), ISO優先 (100-3200) |
||
ホワイトバランス (WB) |
自動, 2700K, 4000K, 5000K, 6500K |