Home » Unity Asset Storeに「AI Hub」開設、3Dアセット・ワールド・音声などに使える生成AIツールを厳選提供


開発 2023.06.27

Unity Asset Storeに「AI Hub」開設、3Dアセット・ワールド・音声などに使える生成AIツールを厳選提供

「Unity Asset Store」の「AI」カテゴリで3Dアセット、音声・会話、特殊効果(VFX)などの生成AIツールが利用できるようになりました。新機能もクローズドβ版で提供します。

Unityロゴと「AI」という文字に、流線形のビジュアル

2023年6月27日、ゲームエンジン「Unity」を開発するUnity Technologiesは、開発者向けサービス「Unity Asset Store」に「AIマーケットプレイス」を開設するとともに、新たな生成AI機能「Unity Muse」「Unity Sentis」のクローズドβ版の提供を開始しました。

サイト内の「AI」カテゴリからは、本日時点で「生成AI」「AI/MLソリューション」「ビヘイビアAI」の3ジャンルで400種類以上の開発者支援ツールが利用できます。

さまざまな作業工程で使える公認AIソリューションも

特設ページには、Unityの審査を通過した10種類の公認ソリューションが特集されています。3Dアセットを高速作成できる「Atlas」、NPCやチャットbotの会話テキストが自動生成できる「Convai」「Inworld AI」、ピクセルアートを簡易作成できる「Layer AI」、テクスチャ制作を時短できる「Leonardo Ai」、デバッグ自動化ツール「Modl.ai」、スピーチ音声生成・テキスト読み上げツールの「Polyhive」「LMNT」「Replica Studios」、コーディング不要の特殊効果(VFX)ツール「Zibra AI」です。

これまで利用できたソリューションに加えて、いわゆる「生成AI」の搭載されたツール群を提供することで、Unityユーザーが多様なデータと技術を組み合わせた「リアルタイム3D(RT3D)コンテンツの制作・運用」をより簡易にする狙いです。

最新技術のクローズドβ版も利用受付を開始

また、安価・低遅延でニューラルネットワークによる推論処理ができる「Unity Sentis」と、簡易なテキストプロンプトで3Dコンテンツを開発できる「Unity Muse」のクローズドβ版を提供するとして、専用の利用申込フォームを公開しました。同社のTwitterアカウントにもデモ動画が投稿されています。

同社幹部のRalph Hauwert氏(SVP & GM Unity Editor, Engine & Ecosystem, AI)は、公式発表で「Unity は、クリエイターの皆様に即戦力となる優れたAI ツールを発掘し、お届けすることをお約束します」と述べています。

(参考)プレスリリース、Unity Asset Store


VR/AR/VTuber専門メディア「Mogura」が今注目するキーワード