Home » JR東日本、VRを活用した安全教育システムを導入 労働災害ゼロを目指す


トレーニング・研修 2017.09.13

JR東日本、VRを活用した安全教育システムを導入 労働災害ゼロを目指す

JR東日本にVRを活用した安全教育システムが9月4日より導入されています。本安全教育システムは、受講者がVRゴーグルを用いて危険行動を取っている作業員を指摘・回答していくという体験型教育となっています。映像に現れる作業員は3DCGによって合成されており、約6分間のコンテンツです。

本安全教育システムは、東日本旅客鉄道株式会社(JR東日本)新潟支社からの依頼により株式会社積木製作が開発しました。

JR東日本新潟支社では、線路関係の工事を担当する現場スタッフに安全教育を行っていますが、危険な作業を目の当たりにすることができず、危機意識を持つことができないため、VRを活用した本システムの開発依頼に至ったとのことです。本安全教育システムにより労働災害ゼロを目指すとしています。

本安全教育システムは、多人数に対しての教育を想定しVRゴーグルを導入しています。講師側はタブレットを操作し、同時スタート、停止、頭出し、スロー再生などの命令を与えることが可能です。また受講者それぞれのスコアの確認、出題番号による正答率の出力機能も備えています。

使用されている映像の撮影は、パノラマ撮影の制作を行う360(サンロクゼロ)が担当し、実際の車両の運転席から約15分間の道程の360度撮影を行っています。

本安全教育を制作した積木製作は、建設・製造業を中心に安全教育や研修分野でのVRの導入を進めていくとのことです。

(参考)
積木製作、VRを活用した安全教育システムをJR東日本に納入 / PR TIMES
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000004.000024673.html


VR/AR/VTuber専門メディア「Mogura」が今注目するキーワード