Home » 【体験レポ】ニコニコ超会議2016のJALブースで「HoloLens」を体験。その実力は?


テック 2016.04.30

【体験レポ】ニコニコ超会議2016のJALブースで「HoloLens」を体験。その実力は?

2016年4月29日、30日に開催されるニコニコ超会議2016の日本航空(JAL)のブース「超ネ申ヒコーキoperated by JAL」では、マイクロソフトのMixed Reality(MR)デバイス「HoloLens」を使ったコンテンツが出展されました。「HoloLens」の展示は今回が日本初となります。

HoloLens展示の内容は2つ。同ブース内に展示してある航空機用のエンジンをAR(Augumented Reality)の機能を使いエンジンを現実空間に表示させながら見ることができるアプリと、実際の航空機の離陸操作をVRで体験できるアプリの2つを10分で体験するといったモノでした。

ARのコンテンツは航空機のエンジンの3Dモデルが目の前に表示され、視点と指先の操作で拡大や縮小、回転などができます。すぐ横に実際のエンジンがあるため比較することもできます。

VRアプリはアナウンスに従いながらVR空間のボタンやレバーを操作し、離陸シークエンスを完了させていきます。どのタイミングで管制塔に報告するかなどもVR内で表示されるため既存のフライトシミュレータよりも現実に則した感覚になれました。

HoloLens 超会議

装着したHoloLensはこちら。重さは少しずっしりとする感覚で長時間の使用は肩が凝るかもしれません。素材はシリコンのような質感で触り心地は良かったです。正面にカメラが付いており、これを使用してAR機能を展開します。基本的にはARを表示するためにARマーカーは必要としないのですが、カメラでARの位置を撮っているためそのチューニングが少し難しいとのことでした。

HoloLens 超会議

内側はこのような感じです。レンズなどはかなり眼鏡に近いようなモノになっています。ただ、鼻にあたる部分が固く、重量もあるため少し痛みを感じました。

HoloLens 超会議

上から見た画像がこちら。ちょうど耳の後ろあたりの位置に2つ並んでいるボタンがあります。右耳側が音量調整ボタンで、左耳側が輝度の調整ボタンです。内側のリングの後ろ側(画像では右側)にあるダイヤルでHoloLensの締め付けを調節出来ます。

HoloLens 超会議

下から見た画像がこちら。赤い部分がスピーカーになっています。会場では周囲の音量があったため確認はできませんでしたが、3Dサウンドにも適応できるとのこと。

実際に体験してみたところ、操作は直観的で分かりやすい印象。また、視線を動かしてメニューを選び、何かをつまむ様に指を動かすと項目を選択できます。ただし指先を動かしても中々選択できなかったり、手を挙げただけで誤って認識されて選択してしまうなど操作性に関する課題はまだまだ残っている印象です。

映像はディスプレイよりも少し離れた部分に見えます。映像も綺麗で画面の網目などが見えることもありませんでした。

そして、最も気になるのが表示される広さである視野角。マイクロソフトの広報の方に視野角の話を伺ったところ、様々な部分を見ていると視野外の部分に何があるかをある程度認識できてしまうとのこと。このようなシミュレーターでは、作業をしている際には視野角の狭さが気にならなくなるそう。果たして本当なのかどうか、実際に体験してみると、確かに慣れてしまうとレバーやボタンはどこにあるか分かるためさほど気になりませんでした。ただしエンジンの全容を見る際に原寸大だと大きすぎてすべては見えない、という点は視野角の限界を感じます。

製品版ではWindows10がそのまま操作できるように開発をしているHoloLens。ゲームなどのアミューズメント向けではなく、あくまで業務をサポートするビジネス向けに開発された機器であり、体験するとその印象を強く受けました。その為汎用性は高くないですが個別の状況に応じた特定のアプリで力を発揮するデバイスといえます。既に産業用に使用されている既存のARデバイスとも通じるところがあります。

周囲の音量が大きいなど体験した環境が良くなかったため正確な性能の評価は出来ませんでしたが、体験した限りでは非常に衝撃的なデバイスでした。しかしゲームなどをする事を考えると視野角は非常に狭く感じます。また操作性や装着感にも課題はあります。ビジネス向けという点、そしてハイスペックPCなどを必要とせず単体で動くという点などを考えれば30万円という価格は妥当かもしれません。今後は国内で体験会が増えることに期待したいです。

(関連記事)
マイクロソフト、HoloLens開発者版の予約を開始、出荷は3月30日北米のみ

マイクロソフト、MRヘッドセット「HoloLens」を医学の教育現場で活用する新たな動画を公開


VR/AR/VTuber専門メディア「Mogura」が今注目するキーワード