ソーシャルVR「VRChat」では、毎日様々なイベントが開催され、新たなトピックが次々に生まれています。しかし、あまりにも多くの出来事が起きているため、「今なにが起きているの?」となっている人も多いはずです。
「週刊 気になるVRChat」では、筆者が個人的に注目したVRChatのトピックを一週間単位でピックアップ。話題になった「VRChatのいま」を、ざっくりとお伝えいたします!
目次
1.日本語版VRChatが正式リリース!
2.アンバサダー、リアル会場、そして入稿物チェック。Vket新発表が続々!
3.企業公式3Dデータ販売サイト「RoomieTale」サービスイン!
4.夏のメンズにピッタリ。ドットエスティのメタバースアイテム第8弾が発売!
5.メタバースファッションブランド「AtelierZ School」始動! 第1弾アバター発売!
6.今回は4社が出展。MyDearest主催のアバター合同試着会が開催!
7.日本からノミネートラッシュ! 「レインダンス・イマーシヴ」今年のノミネートは?
日本語版VRChatが正式リリース!
おは #ぶいちゃ!
突然だけど、日本語UIがライブ版にリリースしました!
よっしゃー! https://t.co/lwbhgkvpCn— VRChat 日本語公式 (@VRChat_JP) May 22, 2024
ついに、「日本語版VRChat」が登場! UIの多言語対応が、オープンベータテストを経て正式リリースにこぎつけました。
これで基本的な操作で迷う確率はグッと減るはず。「日本語対応していない」という理由でVRChatをあきらめていた方、いまこそ好機ですよ。
アンバサダー、リアル会場、そして入稿物チェック。Vket新発表が続々!
今年も、開催が近づいてきた「バーチャルマーケット」。今週にかけてさまざまな発表がありました。
//
📢Vketアンバサダー2期生決定しました❗
\
約120名の応募の中から12名が選ばれました🎉#Vketアンバサダー は会期中に#Vket の魅力を感じる様々な事にチャレンジします💪
皆さん応援よろしくお願いします✨各アンバサダーのアカウントも是非フォローしてね❗ pic.twitter.com/XxH4vvcCGE
— VirtualMarket バーチャルマーケット Vket | 07/20~08/04 開催🎊 (@Virtual_Market_) May 20, 2024
まずは、アンバサダーの発表。「Vketアンバサダー2期生」12名が発表されました。約120名の応募から選ばれた、多種多様なアンバサダーが、Vketを盛り上げるべく活動をスタートしていきます。
//
📢The FIRST EVER Global Vket Ambassadors are here❗️
\
These #Vket ambassadors will help bring our event to all the corners of the world. We look forward to working with our new team!💪
Be sure to follow their accounts in the posts below❗️ pic.twitter.com/jGQy87Gpt3— VketChan #VirtualMarket (@EnVket) May 23, 2024
さらに、初となる「グローバルVketアンバサダー」も発表! 英語圏などの活動者17名が選抜されました。
さらにさらに、「VketReal 2024 summer」の追加情報も公開。lackさんによるキービジュアルが公開されたほか、大阪会場が難波御堂筋ホールに決定。秋葉原会場もTKPガーデンシティPREMIUM秋葉原が追加されました。また、HUBとのコラボカフェ開催も発表され、岸田メルさん描き下ろしのコラボイラストも発表されました。
その一方で、次回開催「バーチャルマーケット 2024 Summer」では、入稿物の事前チェックが強化されることも告知。過去何度か、出展物に起因する会場ワールドの一時非公開化が起き、作品公開機会が失われることを危惧して、「センシティブ表現」「激しい明滅・酔いやすい表現」などをチェック強化するとのこと。出展される際は、この点を意識しておいきましょう。
企業公式3Dデータ販売サイト「RoomieTale」サービスイン!
オフィスチェアの3Dモデル展開を始めていたオカムラによる3Dデータ販売サイト「RoomieTale」が、5月20日にサービスインとなりました。企業公式3Dデータに特化したECサイトとなり、今後さまざまな企業の3Dモデルが販売されていく予定です。有名クリエイターとのコラボ商品も企画されているみたいですよ。
また、3D空間コンペ「RoomieTale HomeWorld Competition」の応募作品公開も5月20日よりスタート。一般投票は5月31日まで実施予定で、入賞者は7月初旬にオンラインイベントで発表予定です。
「RoomieTale HomeWorld Competition」応募作品の一覧はこちら。
https://dx.okamura.co.jp/v-tour2/gallery/
(参考:プレスリリース)
夏のメンズにピッタリ。ドットエスティのメタバースアイテム第8弾が発売!
リアクロ好きにはおなじみのドットエスティからは、第8弾アイテムが発売。「GLOBAL WORK」の人気アイテム「アーバンシリーズ」のワイドパンツを軸にした、夏っぽい装いが登場です。
今回はメンズ向けアイテムとしての色が強く、水瀬、狛乃、相楽、ヴラウ、くうた、と男性アバター5体に対応済み。女性アバターだと森羅、枡花 蒼、一色 晴が対応しています。
なお、今回からはBOOTHでのセット販売に加え、StyMoreでのバラ売りも実施。「1アイテムだけほしい!」という声にも応えてきました。さらにMakeAvatar対応版も発売されています。
6月2日と6月16日には、集会イベント「meet the .st」も開催。試着ギミックも用意されるので、「買ってないけど気になる!」という人も行ってみるのが吉です!
.st GLOBAL WORK「夏の羽織り2スタイルコーデ」販売ページはこちら。
■BOOTH
https://dot-st.booth.pm/items/5745289
■StyMore
https://stymore.jp/items/2a7b8c85-3077-4cd2-b982-5bcc68200061
(参考:プレスリリース)
メタバースファッションブランド「AtelierZ School」始動! 第1弾アバター発売!
あしびかんぱにー発メタバースファッションブランド「AtelierZ School」が始動。第1弾「私立AZ學園 出席番号001番 燦-AKIRA-」が、5月20日に発売されました。
「AtelierZ School」は、「バーチャル世界の学校に通う生徒」をイメージしたアバターを展開するブランド。第1弾に選ばれた「私立AZ學園」は、退廃的で近未来な都市に唯一残された学校をイメージに据えており、「燦-AKIRA-」はこの学校のストリートアート部に所属する生徒なのだとか。その装いは、サイバーでスタイリッシュなストリートファッションがコンセプトです。
なお、「AtelierZ School」は、アーティストチーム「AtelierZ」が手掛ける傘下ブランドのひとつ、とのこと。そして、「AtelierZ」提供アバターと衣装は、統一素体規格で制作されているため、今後展開されるアバターや衣服との互換性も完備。「燦-AKIRA-」についても、髪型まで差し替えが可能なのだそう。互換性を意識した展開はさすが! 今後の展開にも注目したいところです。
「私立AZ學園 出席番号001番 燦-AKIRA-」販売ページはこちら。
(参考:プレスリリース)
今回は4社が出展。MyDearest主催のアバター合同試着会が開催!
【 ”異業種”コラボ! 】
VRChatアバター大合同試着会 開催‼️📢🏢参加企業・団体
●メタバースヨコスカ(横須賀市) @metasuka_vr
●大丸松坂屋百貨店アバター販売公式 @dm_avatar
●コトブキヤ @kotobukiyaXR
●MyDearest @MyDearestVR_JP🕗開催日時
5月30日(木) 20:00~📝参加方法… pic.twitter.com/KFxACLNxqk
— MyDearest公式@VRゲームスタジオ (@MyDearestVR_JP) May 23, 2024
MyDearestさんによる「企業発アバターの合同試着会」が再び開催! 今回はメタバースヨコスカ、大丸松坂屋百貨店、コトブキヤが参加。MyDearestも合わせた全4組織が集まり、それぞれのアバターの試着ができます。
キャラクターデザインが話題を呼んだ九尾の観測者や、ハイブランドな大丸・松坂屋アバターなど、なかなか試着機会の少ないアバターをまとめておためしできる貴重なイベント。開催日時は5月30日(木)20:00からです。
日本からノミネートラッシュ! 「レインダンス・イマーシヴ」今年のノミネートは?
We’re delighted to share that #RaindanceImmersive 2024 is happening in June this year! It has been a joy curating #VRChat made films again, alongside the #VR experiences.
Thanks to all who shared their work! We’re thrilled to celebrate our sunny selectionhttps://t.co/PqrnRqokZO pic.twitter.com/43YHRfQkA9
— Joe Hunting (@Joeahunting) May 20, 2024
今年もやってきた「レインダンス・イマーシヴ」。英国の「レインダンス映画祭」のXR部門として設置された本部門、昨年は日本VRChatコミュニティからのノミネートが相次ぎ、注目していた方も多いはず。
2024年のノミネートは、10以上もの作品が日本コミュニティ発。映像作品だけでなく、ライブイベントやパフォーマンスも取り上げられており、前回以上に幅広いラインナップとなっています。
さらに、オープニングパーティーを「青色クラブ」で開催するなど、イベント単位で日本コミュニティに接近してきています。世界も注目するノミネート作品の動向は、以下の記事もチェックいただければ。