Home » レインダンス映画祭のVRノミネート作品が発表。国内から「VRChat」映像作品やイベント選出!


メタバース 2024.05.23

レインダンス映画祭のVRノミネート作品が発表。国内から「VRChat」映像作品やイベント選出!

イギリスで行われるレインダンス映画祭は、2024年度のノミネート作品を発表しました。VR/MR関連コンテンツを扱う「レインダンス・イマーシヴ賞(部門)」では、「VRChat」で撮影された複数の国内作品やイベントがノミネートされています。

レインダンス映画祭は、1992年に設立された、30年の歴史を誇る欧州でも最大規模の映画祭です。「レインダンス・イマーシヴ賞」は2015年に設立された部門で、毎年、試行錯誤を繰り返しており、部門の数やカテゴリ分けはその年によって変化しています。今年は、「ベストナラティブ」「ベストゲーム」「ベストアートワールド」「ベストライブショー」「ベストダンス体験」「ベスト音楽体験」「ベスト短編VR映像」「ベストVR音楽ビデオ」の8つのアワードが設定されています。受賞作品(イベント)の発表は、6月29日と6月30日に「VRChat」内で行われる予定です。

以下は、「レインダンス・イマーシヴ賞」にノミネートされた、国内発の「VRChat」コンテンツやイベントの一覧です。

タイコ たき火 ダンス ナイト(ベストダンス体験)

Maru-17さんと、はにわ_HANIWAさんが主催する音楽ダンスイベント。民族打楽器ジャンベとダラブッカの演奏を背景に、演者のダンスを見たり、自分で踊ったりする体験が楽しめます。

CANDYTRIP -other side-(ベスト音楽体験)

仮想と現実の狭間に存在する没入型クラブイベント。 所属している3人のDJは全員が作曲者であり、楽曲は全てオリジナル。 会場は、その場に居るような感覚を味わえるリアルな音響効果を再現しています。

Monotone-僕と君が出会うまで-(ベスト短編VR映像)

「VRChat」で活動する創作チーム「カデシュ・プロジェクト」の最新作。同チーム初のサイレント短編映像で、機械のように単調な生活を送る男“ムリフェイン”を主人公とした、しっとりとしたノワール・ショートフィルムが展開されます。

CARPE DIEM(ベストVR音楽ビデオ)

個人VTuber鷺渡あいりさんのMV。「縁」やその縁から繋がる「機会」を、鷺渡あいりさんの生きるモットーである「一期一会」を、過去の出来事と共に体現した作品となっています。

NATIONAL ANTHEM(ベストVR音楽ビデオ)

音楽家のMONDEN MASAAKI(門田匡陽)さんのMV。最新アルバム「Pure」収録曲のMVで、制作はVisitoRが担当しました。遠くない未来、AIによって作られた音楽が人々に割り当てられ、音楽はその意味を失っている世界で、1人の青年が古いギターを持って腐敗した世界に立ち向かうという映像が描かれます。

INSPIRATION: FUSION OF LIGHT AND SOUND(ベストライブショー)

VRChatのワールド「Music Stellar Lake」から派生した、特別なワールドで実施されるライブパフォーマンスイベント。星と粒子の海が織り成す光景を背景に、歌や楽器演奏のパフォーマンスが行われます。

ELEMENTE:V(ベストライブショー)

「VRChat」クリエイティブチーム、TEAMVEINによるライブショー。TEAMVEINがプロデュースする音楽チームCYMVIDIA、ファッションブランドVEIN:Vernaculism、ワールドVLUEを組み合わせたライブショーを体験できます。

Connected Waves: VR Jazz Session(ベストライブショー)

バーチャルミュージシャンのコミュニティ「EMN Records」によるVRジャズセッションの特別バージョン。今回のために用意された特別な会場「Blue Rondo: Bathys」で、ジャズの音楽の魅力である即興性や相関性を、音と視覚的に表現します。

SCREAM GARDEN(ベストライブショー)

闇の一族(ロールプレイキャスト)による接客とパフォーマーによるライブステージが楽しめるVR総合エンターテインメントイベント。催しは、Halloweenをテーマにしたワールドで開催されます。

白無垢世界 剣舞四季(ベストダンス体験)

伝統的な俳句を基に、四季を駆け巡るダンスと圧巻のアニメーションが融合した映像作品。日本の美と自然の芸術に魅了される世界へと視聴者を誘います。作品のホストはVR Japan Toursが担当します。

グリムの野望 骸の王(特別参加)

VRならではの体験型シアターショー。この世界を自分の物にしようとしているグリムハートが闇の一族を滅ぼしにやってくる…という物語が描かれます。

青色クラブ

「レインダンス・イマーシヴ賞」の開会式アフターパーティーを、VRクラブイベント「青色クラブ」が務めることも発表されています。

「青色クラブ」は、地下駐車場というシチュエーションで、音楽やお酒を楽しむことができるイベント。バーエリアでのトークや、クラブエリアで音楽を楽しんだり踊ったりするといった様々な遊び方ができるイベントです。

(参考)レインダンス映画祭、X(旧Twitter)


VR/AR/VTuber専門メディア「Mogura」が今注目するキーワード