12月13日(火)スマートフォン向けゲーム「刀剣乱舞ONLINE」に、位置情報を活用したゲーム内機能「散歩」が実装されました。近侍(きんじ)に設定された刀剣男子と一緒に、現実世界の地図上を散策できます。
ピンを置いてポイント獲得
「散歩」は、自分がいるポジションに“近侍ピン”を立て、ポイントを獲得していくというのが主な流れ。ポイントに応じて経験値を得られます。
ピンは、1日で最大4本立てることができ、設置すると「近侍ピンPt」と「歴Pt」を獲得できます。「歴Pt」の獲得方法は以下の通り。
1本目:午前0:00以降に立てた近侍ピンで、100Ptを獲得可能。
2本目以降:1本目に立てたピンとの直線距離に応じて「歴Pt」を獲得。
午前0:00以降に「散歩」を表示すると、前回「近侍ピン」を立てた日の振り返りが表示され、「歴Pt」に応じて、審神者経験値を獲得できます。獲得した「歴Pt」と「近侍ピンPt」の累計は、後述する「チャレンジ」画面と「今週の散歩」画面で確認できます。
「近侍ピン」は、毎日午前0:00に、当日のみ使用できるピンが2本補充されます。3本~4本目を立てる場合は、所有する(限定ではない)ピンを使用しなければなりません。「近侍ピン」万屋(アイテムショップ)で購入するほか、「散歩」の報酬で獲得可能です。
2本目以降のピンは、その前に立てた場所から100m以上離れた位置でなければ設置できません。なお、マップ上に立てたピンは、毎日午前0:00にリセットされます。
「チャレンジ」と「今週の散歩」
「近侍ピンPt」と「歴Pt」を獲得していくと、「チャレンジ」を達成できます。クリアすると、散歩レベルが上昇し、報酬を得ることが可能。
「今週の散歩」という機能も用意されており、月曜日から日曜日の1週間以内に条件を達成することで、報酬を得られます。「今週の散歩」は、ステップ1からステップ5に分かれており、それぞれのステップで報酬を獲得できるとのこと。
また、「今週の散歩」では「引き換えシール(散歩)」を得られます。同アイテムは、今後実装予定の「引換所」で利用可能になる予定です。
「バッジ」や「メダル」を獲得可能
「散歩」では、条件を達成すると「バッジ」や「メダル」を獲得できます。現在導入されている「バッジ」は、以下の3種類です。
「散歩Lvバッジ」:一定の散歩レベルに到達すると得られるバッジ。
「累計歴Ptバッジ」:累計の歴Pt獲得数に応じて得られるバッジ。
「刀剣男子振り数バッジ」:近侍ピンを立てた刀剣男子の数に応じて得られるバッジ。
「メダル」については、各刀剣男子ごとに、「近侍ピンPt」に応じて得られるシステムになっているとのことです。
アプリはのインストールはこちら。
・App Store (apple.com)
・Google Play
©2015 EXNOA LLC/NITRO PLUS
(参考)ゲーム内アプリ情報