ダイナミックマッププラットフォーム株式会社、ソフトバンク株式会社、および株式会社ビーブリッジの3社は、空間ID(※)を活用し、配送ロボットやARナビゲーションのデータ共有に関する実証実験を、2023年2月に東京ポートシティ竹芝で実施しました。
本実証実験はデジタル庁からの「デジタルツイン構築に関する調査研究」受託によるもので、ダイナミックマッププラットフォームが「地図・GIS基盤システム」の提供、ソフトバンクが自律走行ロボットの提供と運用、ビーブリッジがARナビゲーションアプリの開発と運用を担当しています。
(※空間ID……3D空間をボックス状に分割し、異なる種類の空間情報でも一意に位置を特定できる規格。空間情報の統合や検索が容易で、軽量で高速な処理が可能)
空間IDを活用した地図情報をデータ共有
本実証実験では、空間IDに紐付けられた空間情報や地図情報などのデータを「地図・GIS基盤システム」で共有し、ソフトバンクの自律走行ロボット「Cuboid」による物資の配送や、ビーブリッジのARナビゲーションアプリでの配送サポートが行われました。
ロボットの自律走行やARナビゲーションアプリの稼働には、位置情報や建物情報を用いた地図情報とルート作成が必要ですが、その規格は定められておらず、同じエリアでも事業者ごとに各情報を作成する必要があり、作成の工数やコストが配送ロボット導入等の障壁となっています。
本実証実験の仕組みが導入されれば、自律走行ロボット用の地図作成においては工数が最大8割程度削減され、ARナビゲーションにおいてもより効率的かつ正確なサービス提供が可能になると考えられています。
今後、3社は「実証実験結果を基に企業のシステム間データ共有を進め、自律走行ロボットをはじめとした空間IDの活用事例の拡充を進めていく」としています。
(参考)プレスリリース