5月8日(月)、メタバースプラットフォーム「cluster」が、ソニーのモバイルモーションキャプチャー「mocopi」に対応しました。v2.73より、PC版VRモードとQuest版で利用可能です。
「cluster」の「mocopi」対応は、ベータ版として4月24日より提供されていました。「VRChat」や「バーチャルキャスト」と同様に、通信プロトコルのOSC(Open Sound Control)を用いて「mocopi」のモーションデータを「cluster」へ送信します。
モバイルモーションキャプチャー「mocopi」は、専用スマホアプリでもモーションの記録ができるほか、「VRChat」と連携し、フルトラッキングデバイスとしても利用できます。今回、イベントなどで活用されている「cluster」にも対応したことで、「mocopi」をソーシャルVRで活用するアーティストやVTuberがさらに増えるかもしれません。
「cluster」での「mocopi」セットアップ方法はこちらをご参照ください。
(参考)cluster公式note