11月第3週はMeta Quest 2(メタクエスト2)、Meta Quest 3(メタクエスト3)向けに有料アプリ3個がリリースされました。
今週のピックアップ
「アサシン クリード ネクサスVR」
ユービーアイソフトの人気ステルスアクションゲーム「アサシン クリード」シリーズ初のVR向け完全新作。過去の「アサシン クリード」シリーズの主人公で、伝説的なアサシン3名の新たな記憶を呼び覚まし、人心掌握の力を得ようとするアブスターゴ社の野望阻止に挑みます。
本家「アサシン クリード」シリーズと同じく、本編は広大なオープンワールド型のフィールドマップ上で展開。ルネサンス期イタリア、古代ギリシア、植民地時代のアメリカといった舞台で、さまざまなミッションに挑んでいきます。
これらの舞台から「アサシン クリード」シリーズの経験者なら分かるように、記憶を呼び覚ます伝説的なアサシンの3名は「エツィオ・アウディトーレ」、「カサンドラ」、「コナー」。また、エツィオの戦いをサポートした「レオナルド・ダ・ヴィンチ」を始め、歴史上の人物も複数名登場します。
また、「アサシンブレード」による暗殺(ステルスキル)も健在で、手首を軽く振って繰り出すというVRならではの直感的な操作に改められています。アサシンブレード以外の武器としても弓矢、剣、投げナイフ、クロスボウなどが登場し、いずれの操作も本物さながらに振るったりするタイプのものになっています。
人ごみに紛れて敵の目を欺く「ソーシャルステルス」、そして「アサシン クリード」シリーズの代名詞でもある高所からの大ジャンプ「イーグルダイブ」も可能。いずれもVRの1人称視点から体験するため、没入感が飛躍的にパワーアップしています。また、VR酔いを想定した対策も組まれていて、自然にそれぞれのアクションを楽しめる作りになっているようです。
本作は2020年9月開催の「Facebook Connect」にて、同じくステルスアクションゲームの「スプリンターセル」とのセットで発表。後に「スプリンターセル」は開発中止となり、「アサシン クリード」もその行く末が不安視されましたが、2023年6月の「Meta Quest Gaming Showcase」にて正式発表。最初の発表から数えて、実に3年の年月を経ての発売となります。「アサシン クリード」シリーズの実際の歴史を再現した世界に(イーグル)ダイブできるというその特徴だけでも、ファンには必見の新作と言えるでしょう。
しかしながら、本稿執筆時点でゲーム内の言語は日本語に未対応。発売元のユービーアイソフトも公式X(旧Twitter)にてそのことを発表しています。
今後、本家シリーズ同様に対応するか否かは不明。日本でも高い人気を誇る「アサシン クリード」シリーズだけに、今後の発表が待たれるところです。
新作一覧
![]() |
「アサシン クリード ネクサスVR」 開発:ユービーアイソフト 日本語対応:なし ジャンル:ステルスアクション 価格(税込):5,610円 評価:星4.4(720件) Meta Store |
![]() |
「Pavlov Shack」 開発:Vankrupt Games 日本語対応:なし ジャンル:タクティカルFPS 価格(税込):2,208円 評価:星4.1(659件) Meta Store |
![]() |
「IRONSTRIKE」 開発:E McNeill 日本語対応:なし ジャンル:RPG 価格(税込):2,208円 評価:星4.9(51件) Meta Store |
※評価は執筆時点のOculus Storeでの評価です。
着け心地の快適なMeta Quest 2用カバーを新発売!
Moguraでは、化粧や汚れの付着を防ぐ「VRカバー」を販売中です。Meta Quest 2の接顔パーツクッションにカバーをつけることで、汗や皮脂などの付着を防止します。綿100%で肌に優しく、着け心地も柔らか。さらに洗濯機で洗えるうえ、2枚セットなので片方が洗濯中でも安心です。
購入はAmazon商品ページから。