VRでイベントやライブを楽しめるソーシャルVRアプリ「cluster.」を開発・運営するクラスター株式会社は、ユーザーが制作した3Dアバターをcluster.にアップロードできる機能を一般公開しました。
併せてYouTube Liveのコメント連携でcluster.上にコメントをリアルタイム表示する機能や、モーションキャプチャー機能も公開されています。これらの新機能により、ライブイベントなどの体験向上を図ります。
[ads]
cluster.はこれまで1種類のアバターに限定してサービスを展開していましたが、昨今のバーチャルYouTuberブームを受け、機能を拡張。ユーザーが自由に3Dアバターをアップロードできる機能を公開しました。
これにより、バーチャルYouTuberやバーチャルアイドルがVR空間に登場し、よりインタラクティブ性の高いイベントが行えます。同時に、一般ユーザー側も自分の好きなアバターでイベントに参加可能となりました。
今後はアバターの表情切り替えやハンドジェスチャーに加え、ギフティング/チケット機能、スマホ視聴対応に全身トラッキング対応など、さらなる機能拡張を進めてゆく予定です。
「月ノ美兎」参加のお披露目会も
さらに、4月28日には人気バーチャルYouTuber「月ノ美兎」が主役を務めるバーチャルイベントが開催されます。VRデバイスだけでなく、PCからも会場に入ることができるので、興味がある方やファンの方々は要チェックです。
月ノ美兎に関する記事はこちらです。
(参考)cluster.