VRデバイスとPCを接続するアプリ「Virtual Desktop」に、最新のβ版アップデート(1.32.0)が配信されました。今回の更新では、複数の仮想モニターを同時に表示する機能などが導入されています。
これまでの「Virtual Desktop」では、同時に表示できる(仮想)モニターは1枚に限定されており、PCがデュアルモニター環境などの場合は、使用したい画面を切り替えながら操作する必要がありました。今回のアップデートで、仮想モニターの数は、Meta Quest 3で最大3枚、Meta Quest 2、Meta Quest Pro、Pico 4、Vive XR Eliteなどで、最大2枚まで表示できます。
Virtual Desktop added multi-monitor support in Beta!
– Quest 3: Up to 3 monitors
– Quest 2, Quest Pro, Pico Neo 3, Pico 4, Vive Focus 3, Vive XR Elite: Up to 2 monitors
– Quest 1: 1 monitorJust tried it out and it works great already as expected from this dev ❤️ @VRDesktop pic.twitter.com/9ODJeFS7FW
— Cas and Chary XR (@CasandChary) May 16, 2024
その他にも、Meta Questが対応するキーボードをMR(パススルー)で表示する機能が実装されます。一部ユーザーに発生していたマイク音声の遅延不具合も解消されているそうです。
なお「Virtual Desktop」のβ版を使用するためには、公式Discordのリンクからの参加申請が必須。Discordで公開されているβ版用のストリーミングアプリの導入も必要です。
公式Discordへのアクセスはこちら(サイト右上の「Discord」を選択):https://www.vrdesktop.net/
(参考)Discord、X(旧Twitter)