Home » 3DCG等を活用した“バーチャル展示会”制作サービス、新型コロナ受け


業界動向 2020.07.06 sponsored

3DCG等を活用した“バーチャル展示会”制作サービス、新型コロナ受け

新型コロナウイルスは、2020年7月現在もなお多くの場所で影響を及ぼしています。多くの展示会は中止され、小売店舗は営業時間短縮や一時閉鎖などの措置を取るケースも。一方、現実で集まることが難しくなったことで、“バーチャル空間”に活路を見出す動きも進んでいます。

3DNest株式会社は独自開発の3Dスキャンカメラを使用、現実の店舗をキャプチャし、“バーチャル店舗”を製作しています。直近では3DCGを用いたVRコンテンツ製作も開始し、CADと内装の仕上げイメージさえあれば、店舗の3DCG内を歩けるバーチャルウォークスルーや、バーチャル展示会の会場製作などが可能です。


(3DNestによる「バーチャル展示会」会場。Webブラウザからの確認はこちら

なお、バーチャル店舗などの製作期間について、3DNestは「依頼をいただいてから、最短7営業日で製作可能です」とのこと。

店舗商品を3D化、不動産をCAD+内装仕上げ画像から作成

同社は3DCGによる空間製作と合わせ、商品の3DCG化も行っています。鞄や靴、服などのファッショングッズを撮影、3DCG化し、ECサイトに掲載・またはバーチャル店舗に展示します。


(靴を3Dモデル化したサンプル。データはこちらから閲覧できる)

3DNestは昨今の新型コロナウイルスの影響に際し、以下のようにコメントしています。

社会のサービスの提供方式が変わりつつあります。リモートワークが普通になっている会社すら出てきました。更にこれから5Gの普及により、我々の生活は更にインターネットに密接するようになるでしょうし、VR、AR技術の進歩により、これから色んな所に足を運ぶより、自宅にいながらバーチャル世界を楽しむシーンが既に見えはじめています。

これまでのバイヤーとセラーの接し方は一変し、いつでもどこでも買い物や交流などができるようになります。バーチャル店舗・展示会などのVR技術は、今後我々の生活に欠かせないものになると思います。

これに基づいて、3DNestは、顧客のニーズを常時ヒアリングし、VR技術の開発やサービスを提供を常にベストを尽くして行きたいと思います。


(不動産を3DCG化した例。CADデータまたは見取り図と、内装仕上げの参考画像を組み合わせて作成。ブラウザではこちらから見れる)

【Sponsored】3DNest


VR/AR/VTuber専門メディア「Mogura」が今注目するキーワード