8月5日(水)から、ライブ配信アプリ「17LIVE(イチナナライブ)」で、全国のご当地キャラのVライバー化をサポートする「全国ご当地キャラ V-LIVER 化プロジェクト」が開催します。
新型コロナウイルス感染拡大の影響によってご当地キャラの活動場所が制限されている昨今、「全国ご当地キャラ V-LIVER 化プロジェクト」を通して、バーチャル世界での新しい活動場所を提供するとのこと。
プロジェクトでは、ご当地キャラがVライバーとして活動するために必要なキャラクターデザイン、データ作成から、実際にイチナナライブでのライブ配信活動まで、トータルでサポート。またご当地キャラでない場合もキャラクターとしての活動が可能な場合は審査通過で支援するそうです。
この取り組みに先駆け、志木市文化スポーツ公社の公式キャラ「カパル」がVライバーとしてデビューしています。カパルがバーチャルキャラクターとして登場し、リスナーとの会話のやり取りします。
プロジェクト概要
プロジェクト名称 |
「全国ご当地キャラ V-LIVER 化プロジェクト」 |
募集開始 |
2020年8月5日(水)13:00〜 |
募集対象 |
ご当地キャラクター、デザイン等があるキャラクター |
募集ページ |
夢萌商店の夢絵さん中の人オーディションが開催
「全国ご当地キャラ V-LIVER 化プロジェクト」はイチナナライブと、株式会社RIKNETWORKSの共同プロジェクトです。この株式会社RIKNETWORKSが運営している夢絵(ゆえ)さんもVライバーデビューに向けて中の人を募集中です。募集は8月5日~14日まで受け付けています。
夢絵さんは埼玉を応援するキャラクターで、ネットショップ「夢萌商店」の店主。埼玉県赤十字献血センター公認のけんけつ応援アンバサダーとしても活動しています。
募集期間 |
2020年8月5日13:00~8月14日23:59まで |
参加資格 |
・20歳以上の女性 |
審査の流れ |
応募フォームの内容・動画審査 [一次審査] |
応募ページ |