
ライター
白井博士(しらいはかせ)
1996年 東京工芸大学工学部写真工学科卒、1998年 東京工芸大学大学院工学研究科画像工学専攻修士課程修了。キヤノングループが開発した産業用ゲームエンジン「RenderWare」の日本事務所立ち上げを経て、2001年 東京工業大学大学院総合理工学研究科知能システム科学専攻博士後期課程に復学。2003年博士 (工学)の学位を取得。2003〜2004年に財団法人NHKエンジニアリングサービス・次世代コンテント研究室、2004年末にフランスに渡り、国立工芸大学(ENSAM/ParisTech)客員研究員。VRによる地域振興、国際VR作品公募展Laval Virtual ReVolutionを2006年より主催。2007年より帰国し、日本科学未来館科学コミュニケーターを経て、現在、神奈川県の大学でVRエンタテイメントシステムの開発者を育成しながらVR作家として活動。
<著書等>
「白井博士の未来のゲームデザイン -エンターテインメントシステムの科学」(単著)、「WiiRemoteプログラミング」(共著),日本科学未来館企画展 GameOn公式図録「ゲームってなんでおもしろい?」(インタビュー),「ゲームクリエイターが知るべき97のこと 2」(執筆協力)など。
blog: http://aki.shirai.as/ Twitter: @o_ob

VRを「あたりまえ」にするために大切な、いくつかの視点 白井博士のVRおもしろ相談室 第11回(最終回)
業界動向 2016.10.08
SIGGRAPHってなんですか?(5) リアルタイム映像の頂上舞台「Real Time Live!」 ~白井博士のVRおもしろ相談室 第10回~
業界動向 2016.09.11
SIGGRAPHってなんですか?(4)「見て信じられる体験と、見て体験しても信じられない技術」 ~白井博士のVRおもしろ相談室 第9回~
業界動向 2016.08.28
SIGGRAPHってなんですか?(3)「巨大ロボットと触覚に見るAR/MRの未来」 ~白井博士のVRおもしろ相談室 第8回~
業界動向 2016.08.15
SIGGRAPHってなんですか?(2)「世界に羽ばたく翼に会う」 ~白井博士のVRおもしろ相談室 第7回~
業界動向 2016.08.06
SIGGRAPHってなんですか?(1)「VRが生まれた国」からシーグラフ予備知識をお送りします ~白井博士のVRおもしろ相談室 第6回~
業界動向 2016.07.25
「VR大好きなんですが超酔うんですが – VR酔いの研究(3) 自分の作っているコンテンツの酔いがなかなか無くなりません」~白井博士のVRおもしろ相談室 第5回~
業界動向 2016.07.11
「VR大好きなんですが超酔うんですが – VR酔いの研究(2) 科学のチカラで酔いを覚ます!」~白井博士のVRおもしろ相談室 第4回~
業界動向 2016.07.03
「VR大好きなんですが超酔うんですが – VR酔いの研究(1) VR酔いの意外な歴史」~白井博士のVRおもしろ相談室 第3回~
業界動向 2016.06.25
「13歳ですが“VR作家”になるには?」〜白井博士のVRおもしろ相談室 第2回〜
業界動向 2016.06.19