2月24日(金)25日(土)に、「ぱんだ歌劇団」によるVR演劇「アラジン」が上演されます。会場はメタバースプラットフォーム「cluster」で、YouTubeでの配信も予定されています。入場は無料です。
VR演劇「アラジン」は、「アラジン」の”原作”をベースにリメイクしたミュージカルとなっており、歌と演技はもちろん、VRならではの演出を楽しめます。スマートフォン、PC、VRヘッドセットから参加可能で、公演中はコメントやエモーションによる盛り上げや、写真撮影がOKとなっています。
主催の「ぱんだ歌劇団」は、VTuber・ききょうぱんださんが座長を務める劇団です。「cluster」や「VRChat」などで様々なVR演劇の公演を行っており、これまで「シンデレラ」「レギーナと魔法の鏡 snow white」「鶴の恩返し」といった公演を実施してきました。
筆者は本公演に先立ち、2月18日にプレビュー公演を観劇しました。アラジンがランプの魔神と出会い、王女と惹かれ合っていく流れは原作通りながら、キャラクターの立て方やテーマなどに現代らしさがあり、新鮮ながら違和感のない舞台となっていました。
合間に挟まる歌パートではカバー楽曲が歌われますが、選曲はなかなかにハマっています。そしてなにより、目の前で舞台装置が一変し、時には観客席も自由に使って演技を行う、VRらしい演出が見ていて飽きさせませんでした。
VR演劇の会場には、演出自由度の高い「VRChat」がよく選出されますが、VR演劇「アラジン」の演出は「VRChat」の演劇などと比較しても遜色なく、「cluster」自体の可能性も感じさせます。なにより、数百人が同時参加可能な「cluster」のキャパシティの大きさが、今回のようなイベントではとてもありがたいところです。
あらためて、VR演劇「アラジン」は、2月24日(金)と2月25日(土)に上演予定です。YouTubeでも視聴可能ですが、ぜひお手持ちのスマートフォンやPCから、「cluster」にある劇場へ足を運んでみてください。メタバース空間に広がるアラビアンナイトの世界を、ぜひ劇場で楽しみましょう!
VR演劇「アラジン」概要
公演概要
日時 |
第1公演:2月24日(金) 開場 21:45/開演 22:00 |
会場 |
|
配信 |
|
パンフレット |
あらすじ
両親を亡くし、生きる意味を探しているアラジン。
自由に生きたいと願うティファ。
そんな二人が出会い、心に開いた穴が塞がっていく。
しかしヴァルディが二人の幸せを阻む。
出演者・配役
アラジン |
甘野氷 |
ティファ |
ききょうぱんだ |
ヴァルディ |
メイロー |
ランプの魔人 |
Milia |
指輪の精 |
もちはむ |
ナレーション |
orbi子 |
スタッフ
監修/脚本/選曲 |
ききょうぱんだ |
メインビジュアル |
ホタテユウキ |
Mix |
Milla |
受付/カメラ/ナレーション |
orbi子 |
舞台制作 |
甘野氷 |
舞台制作/アバター制作 |
おにちくTRAIN |
舞台操作 |
しがみん |
舞台操作/パンフレット制作 |
nekomantle |
スペシャルサンクス |
リーチャ隊長 |
(参考)clusterイベントページ