ウルトラマンシリーズ初となる360度作品『ウルトラマンゼロVR』、『ウルトラファイトVR』が、2017年10月1日より上映開始となります。本作品の上映を記念して、10月1日に東京タワーにて「ウルトラセブン」、「ウルトラマンゼロ」親子が登城する撮影会が実施されます。撮影会の詳細は下記にて記載しています。
こちらの作品は13歳未満が体験できないものとなっていますが、10月1日は、簡易ビュアーが用意され13歳未満でも体験できるとのことです。
本作を体験できるプラットフォーム「VR THEATER」は、全国のネットカフェやアミューズメント施設に導入されています。導入店舗の一覧は、コチラのページより確認できます。
作品の概要
『ウルトラマンゼロVR 大都会の戦慄 エレキング対ゼロ』の物語は、東京都港区某所のオフィスビルでの会議中、突如、宇宙怪獣エレキングが出現。命からがら非常口の扉を開けると、そこでは巨大怪獣とウルトラマンゼロのバトルが繰り広げられていた…! という内容となっています。視聴時間は約7分ほど。
『ウルトラファイトVR 親子タッグ! 激闘の荒野に花束を』の物語は、ウルトラセブン・ウルトラマンゼロの親子と、 ガッツ星人・イカルス星人との荒野での大乱闘が始る。1970年放送の『ウルトラファイト』でナレーションを担当した山田二郎氏が当時の雰囲気そのままに、荒野の激闘を実況。 360度の泥まみれ「ウルトラファイト」は見応え充分。視聴時間は約6分ほど。
『ウルトラマンゼロVR』体験PV!
監督 |
田口清隆 |
視聴料金 |
各600円 |
制作 |
円谷プロダクション・ポニーキャニオン・eje |
協力 |
VR THEATER |
撮影会の概要
日時 |
2017年10月1日 |
場所 |
東京タワー ツーリストインフォメーションセンター |
アクセス |
・都営大江戸線:赤羽橋駅赤羽橋口 徒歩約5分 |