Home » 魚はどれだけ“無駄”になるのか? グーグル支援の360度動画が公開


VR動画 2018.06.15

魚はどれだけ“無駄”になるのか? グーグル支援の360度動画が公開

世界の漁獲高の3分の1以上は、食卓に上るまでの間に廃棄されたり、無駄になったりすると言われています。米国における水産資源ロスの割合は半分近くに上り、その大半は消費者自身による廃棄です。

360度動画「Ocean to Plate: A Journey into the Seafood Supply Chain」では、こうした状況に警鐘を鳴らしています。水産資源が収穫されてから廃棄に至るまでのプロセスを、臨場感あふれる映像で見せています。

[ads]

収穫から廃棄まで その場にいるかのように体験

この360度コンテンツを制作したのは世界自然保護基金(WWF)。グーグルが手掛ける、社会的な活動にVRを使用する「Daydream Impact」プログラムの一環として制作されました。水産資源の消費が環境に与えるインパクトについて訴える、ドキュメンタリー作品となっています。

さらにこの動画は水産資源の廃棄だけでなく、漁業が与えるあらゆる影響を照らし出しています。例えば水産資源を加工するためには、常に商品を冷蔵/冷凍保存する必要があり、そのために大量のエネルギーが消費されています。

コンテンツはYouTubeで視聴できます。水産資源の収穫から廃棄までのプロセスを360度から眺めていると、その場にいるかのような没入感を感じます。

環境問題を訴えるコンテンツが多数

またより深く漁業の実態について知るために、「Daydream Impact」プロジェクトではグーグルアースを使ったコンテンツも用意しています。加工プロセスを、実際の地図と照らし合わせて辿ることが可能です。

他にも同プロジェクトを通して、温暖化による海面上昇を訴えるVRコンテンツなどが制作されています。

(参考)VRScout
Mogura VRはVRScoutのパートナーメディアです。


VR/AR/VTuber専門メディア「Mogura」が今注目するキーワード