ニコニコ公式生放送にも登場し話題となった人気バーチャルユーチューバー(VTuber・バーチャルYouTuber)の「月ノ美兎」などが所属する、バーチャルライブ配信グループ「にじさんじ」。
4月20日、にじさんじ所属のバーチャル配信者に関するイラストや作品を、公式がピックアップする施策「にじさんじCREATORS」を発表しました。
「#にじさんじCREATORS」を始動致します!https://t.co/vU2Ida4c22
— にじさんじ (@nijisanji_app) 2018年4月20日
「にじさんじCREATORS」の公式ページによると、本施策は、Twitterのハッシュタグを用いたユーザー参加型の創作活動とのこと。
Twitterのハッシュタグ「#にじさんじCREATORS」で投稿された、ユーザーによる二次創作や作品に関して、運営による公式サイトでの紹介、さらにはMV・PVやグッズイラストなどについて、買取交渉を経て使用する場合があるとのこと。これにより、誰でもダイレクトににじさんじの活動に携わることができる、としています。
なお、にじさんじCREATORSに関しては、公式サイト上の利用規約を読んだうえで投稿を行ってほしいとのことです。
「にじさんじ」について
「にじさんじ」の配信者(バーチャルライバー)は、ユーザーの表情をアニメキャラクターに反映させ、ライブ配信ができるアプリを使用しています。iPhone Xに搭載されている顔認識システムとARプラットフォーム「ARKit」を用いています。アプリ公式として、第一期生および第二期生を合わせて合計18人が活動中です。
なお、にじさんじを展開する株式会社いちからの公式サイトではバーチャルライバーのオーディションを随時開催していましたが、4月20日現在では一時的に募集停止となっています。