5月11日(木)、開発者向け無料イベント「Khronos Developer Day in Osaka Japan」が大阪で開催されます。AR/VR標準規格の「OpenXR」や3Dグラフィックス標準規格である「Vulkan」に関する講演が行われます。またデモンストレーションやワークショップ等も予定されています。
「Khronos Developer Day in Osaka Japan」は、クロノスグループ主催の開発者向け無料イベントです(クロノスグループは「OpenXR」策定などで知られる非営利の業界団体)。
本イベントには、Khronos GroupのNeil Trevett氏やEpic GamesのVictor Brodin氏など海外から多数の開発関係者が来日します。昼食時のネットワーキングランチでは、Meta、Magic Leap、Samsungによるデモンストレーションも行われるとのことです。
講演スケジュールの確認や申し込みは、こちらのURLから可能です。なお、イベントはすべて英語にて行われます。
Khronos Developer Day in Osaka Japan 開催概要
場所 |
ANAクラウンプラザ大阪 |
日時 |
2023年5月11日(木) |
参加費用 |
無料 |
イベントURL |
|
申し込みURL |
https://www.eventbrite.com/e/khronos-group-developer-day-japan-tickets-584169565897 |
イベントスケジュール |
・午前10時~午後12時30分 ・午後12時30分~午後2時 ・午後2時~午後5時30分 ※すべてのイベントが英語で開催されます。 |
「OpenXR」とは?
「OpenXR」は様々なVR/ARプラットフォームでのデバイスやアプリ間の仕様を標準化する規格で、Valve(SteamVR)、Meta、PICO、Magic Leapなど主要プラットフォームやVRデバイスが対応しています。また3Dグラフィックスの標準規格である「Vulkan」の普及にも取り組んでいます。
(参考)Khronos