VRやAIを活用した”未来の書店”を体験できる「ダ・ヴィンチストア Next Stage “未来の書店”」体験イベントが開催されます。期間は7月2日(土)〜7月15日(金)です。
「ダ・ヴィンチストア Next Stage “未来の書店”」は、「ニコニコ超会議2022」で反響を呼んだ”未来の書店”の体験デモです。今回は埼玉県所沢市にある角川武蔵野ミュージアムで展開され、完全無料の展示となります。
「メタバース書店」では、ところざわサクラタウンにある書店「ダ・ヴィンチストア」をイメージした空間をメタバースで再現。VRゴーグルまたはスマートフォンでメタバース書店の中を歩き回りながら、約5,000点の在庫から本を探すことができます。メタバース書店にアクセスしている他のユーザーとバーチャル空間上での会話も楽しめるとのこと。
「VR本棚劇場」では、ところざわサクラタウンの角川武蔵野ミュージアムにある「本棚劇場」をバーチャル空間に再現。VRヘッドセットで体験可能で、メタバース書店と同様に約5,000点の在庫から本を探すことができます。
また、「AIナツノ」ではイチオシのKADOKAWAの書籍の内容をAIが解析し、対話と表情分析によって、AIが最適な1冊を提案。その他、展示会場にあるタッチモニターおよびタブレットにて書名、著者名、ジャンルなどの条件を検索し、KADOKAWA発行のほぼすべての書籍から欲しい本を探せる「全冊検索システム」も用意されています。
未来の書店”体験で選んだ本は、紙書籍か電子書籍かを選んで実際に購入も可能。一部の購入デモは会期中に自宅から体験できるとのこと。体験アプリのダウンロードURLはこちら(※VR版はSideQuest)。
VR本棚劇場
・VR版
ダ・ヴィンチストア Next Stage 決済アプリ
・iOS
・Android
ダ・ヴィンチストア Next Stage “未来の書店” 開催概要
会期 |
2022年7月2日(土)~7月15日(金) |
時間 |
日曜~木曜 10:00~18:00(最終入館17:30) |
会場 |
角川武蔵野ミュージアム5階「武蔵野ギャラリー」「武蔵野回廊」 |
料金 |
入場無料 |
URL |
|
主催 |
株式会社KADOKAWA |
共催 |
角川武蔵野ミュージアム(公益財団法人 角川文化振興財団) |
お問い合わせ |
KADOKAWAカスタマーサポート(https://wwws.kadokawa.co.jp/support/mf/) |
(参考)プレスリリース