Home » この動画がすごい! 今週のおすすめVTuber動画(~5月03日)


VTuber 2024.05.06

この動画がすごい! 今週のおすすめVTuber動画(~5月03日)

日々クオリティの高い作品がアップされ続けている、VTuber(バーチャルユーチューバー)や、バーチャルクリエイターの動画。その中から独断と偏見で「この動画は是非見て欲しい」というものをご紹介。特にユニークな作品や技術力や企画力の高い作品、時事性のある作品などをさらに深掘りし、今のVTuberの面白さ、頑張り、才能をキャッチしていきます!

いけにえの森【ドット絵アニメ】【pixelart】

ドット絵のストーリーアニメーションVTuber有栖川ドットの約一年ぶりの新作です。今までも有名ゲームをオマージュした楽しいドット絵アニメーションをたくさん見せてくれていましたが、今回はクオリティもぐんとアップし、画面全体がアニメーションするくらいのこだわりが詰め込まれた内容になっています。特に今回のドット絵のグラデーション塗りは、かなり緻密で驚かされます。

ライトでほんわかした有栖川ドットの冒険は今までどおり。かわいくてゲーム愛に満ちた映像を観られます。有栖川ドットとラビットの不思議な関係も続くようで、これからもまだまだ楽しめそうです。

以前の動画ではひとつひとつ手打ちで作業していくドット絵制作の様子もアップされていました。これを見ると改めて、今回の動画のカロリーの高さがよく分かるはずです。労力が尋常じゃないのはわかりつつも、このクオリティの高さを見ていると、今後また有栖川ドットの旅が描かれるのをついつい期待してしまいます。

『VRおじさんの初恋』をVRChatでワンシーンだけ再現してみた

現在NHKでドラマが放映されている「VRおじさんの初恋」。その原作コミック版の冒頭部分を、VRChat上で再現した動画が無能力者によって制作されました。実際にVRChatにある黄昏イメージの強いワールドを用いて、原作中にある終焉感のある場所をうまく表現しています。衣装やアバターも、原作版にかなり寄せられています。

光の塩梅、アングル、被写体深度、レンズフレア、カメラワークなどかなり丁寧に調節されており、一本のVRChat短編映像として見ごたえのあるものになっています。ホナミが初心者でうまく動かせていないところも、VRを使っている人ならではの理解度の高い再現がなされています。エモーショナルな映像の画作りのこだわりからは「VRおじさんの初恋」という作品への愛情が伝わってきます。

【完全版】夜行バス完全解説【持ち物・メリット・デメリット・座席の種類・設備・サービス・選び方・必需品】夜行バスはコスパ旅&オタクの味方!

47都道府県を旅しているという旅行のベテランVTuber夢咲めあ。彼女による「夜行バス」の解説が一本の動画になってアップされました。
夜行バスの利点と欠点、種類、どのように便利に使うか、持っていった方がいいものなど、これ一本で夜行バスを利用する基礎についてほぼまとまっています。なのでブックマークしていつでも見られるようにするのをおすすめします。

特に女性の夜行バス利用について大々的に触れているのは大きなポイントです。身だしなみや化粧、プライベートを守る空間など、女性ならではの旅行の悩みを自身が使った経験談から解説しています。
夜行バス利用のハードルをぐっと下げる内容になっているので、今までちょっと苦手意識があった人にこそおすすめしたい動画です。
GW前にあがっていたこの動画はすでに活用された方もいると思いますが、今後のお盆、正月等の移動でも大いに使える解説になっています。柔らかいペットボトル利用の問題など、ものすごく細かい部分まで触れられているのも、旅行者実体験談の信頼度の高さを感じさせてくれます。

【ぴのらぼ特別編】物理学で生き物を解き明かす⁉【#かかぽ先生とぴのらぼ /北白川かかぽ/カルロピノ】

カルロ・ピノが行っている授業配信シリーズ「ぴのらぼ」の特別編は、他のジャンルの専門家VTuberを招いて、他学問のプロフェッショナルの視点から生物について語ってもらうユニークな配信です。
今回のゲストはSony Music VEE所属の北白川かかぽ。バーチャルサイエンスコミュニケータとして活動しており、今回は博士号を取得している物理学分野から話してくれます。

物理学とはどのようなものかを最初に紹介しつつ、宇宙から素粒子まで様々なものが物理学の研究対象であることを説明。生き物の物理学として「アメンボはなぜ浮くのか」などを取り上げ、身近な物理学の面白さを解説していきます。またカルロ・ピノの好きなアリを題材に、集団運動を粒子の動きとみなして研究して数式化する話しなど、物理学の入口になる考え方もわかりやすく紹介しています。
数式を理解する必要はこの配信では一切なく、なんでも研究対象にできる物理学の面白さを伝える配信になっています。このあたりはサイエンスコミュニケーターとして、科学的な会話の中で人の輪を作る北白川かかぽならではの教え方になっています。どうしても苦手意識がある人の多い物理と数式について、根底にある魅力を丁寧に伝え、興味を与えてくれる配信になりました。

たかとーと学ぶ 生物学x○○ 第6回「歌・四季」

高遠頼が行っているシリーズ「たかとーと学ぶ 生物学x○○」は、専門ジャンルを持つVTuberを招いて会話しながら、双方の持ち寄った解説の中で出てくる多様な視点を用いて、生物学に切り込んでいくユニークな配信です。第六回は「歌と四季」というタイトル。VSingerのリリー・ライラックが四季の歌を4曲披露してもらいつつ、それにまつわる生物学を高遠頼が解説していくという流れです。音楽を楽しみながら生物学を学ぶきっかけをつくる、興味の切り口を広げた配信になっています。

他にもお給仕あんどろいどVtuberの野ばらあをを招いて、和歌に出てくる生き物の解説を教えてもらい、その内容に対して生物学の知識で深堀りする、という教養のキャッチボールが行われている回もあります。一度にふたつの切り口から知識を学ぶことができる、好奇心をそそる内容です。
双方が資料を準備して本格的に語り合うシリーズなのでかなり手間のかかる配信に感じられますが、その分知識の充実度はとても高いです。興味のある回から見てみて、ジャンルをまたいで学問ができる楽しさを感じてみてください。

Fly By / 水瀬 凪【Official MV】#水瀬凪3rd

水瀬凪の3作目のオリジナル曲は、未来を信じる思いが明るく、聴いていて心地よい作品です。「ほら前を見てこの先は ときめきが溢れる日々」とはっきり言葉で表現しつつ、そこに向かっていくには自分の努力が必要だと自らを鼓舞する強さが表現されています。「ほら世界は綺麗だ」というような肯定の言葉が多いのも、聴いていて心をすっきりさせてくれます。

水瀬凪の前向きな姿勢が伝わるような、クリアでそよ風のような清涼感に満ちた歌声がとても魅力的な作品です。同時に温かみのある発声法なので、聴いていて耳に優しく、歌詞をそのまますんなり受け取りやすいのもボーカリストとしての力に思えます。

今までのオリジナル曲も、彼女の色でもある青を基調に、ポジティブな思いを軽快に伝えてくれました。一曲目はノスタルジーに浸る憂いが、二曲目は新しい世界に旅立つワクワクが含まれているため、オリジナル曲3曲とも歌い方が異なっているのもポイント。ただその根底にある前向きさは揺らいでいないので、音楽を聴いて爽やかな気持ちになりたい人にはおすすめのアーティストです。

【MV】Starlight Parade【Vtuber響ゆい/2ndオリジナル曲】

響ゆいのセカンドオリジナル曲はちょっと特別。3D化のクラウドファンディングのストレッチゴールとして設けられたものだからです。それもあって今回の全編3DのMVはとても豪華な仕上がりになりました。
中世ヨーロッパ風の世界を歩きながら、3Dの体をフルに満喫しているのが見られます。特に「君と同じ歩幅で永遠を旅しよう」という歌詞の部分で走り出す彼女の足の描写を見ると、彼女にとって3Dで動けることがいかにファンと過ごす点で重要だったのかがわかります。ラストで彼女が視聴者を導きながら走り出す様子も印象に残ります。

特に高音がよく響く彼女のボーカルはとても爽やかで、どこまでも飛んでいけるかのような希望に満ち溢れています。しっかり力強く前進していく様子が歌声にこめられていると同時に、視聴者との歩みをとても重視しています。視聴者を導く視線がずっと遠くまで向けられているのも見逃せません。特にこの曲はクラウドファンディングに絡んだ作品なので一旦の区切りのような印象がいい意味であります。しかし歌詞には「映画のようなエンドロールに響くファンファーレ でもね終わらせないの エンディングの先へ」とあり、指を指しながらはつらつと彼女は歌い、自由に駆け出しています。
活動6周年を迎えようとしている彼女のこの作品は、これからもまだまだ明るく楽しく進んでいくことをファンに約束してくれるような、希望でいっぱいのMVになっています。

【全部自分の声で】Bling-Bang-Bang-Born / Creepy Nuts (Covered by ころねぽち)

かわいらしい姿ですごい技術を見せてくれるのがころねぽち。今回は「Bling-Bang-Bang-Born」の音を全部ころねぽち本人の声で再現する「全部俺」動画をアップしています。最初のパートの跳ねるようなボーカルのキュートさと、安定感のあるベースとハーモニー、そして一斉にこちらを向く動きのシンクロと、見ていてとても楽しくなる要素だらけです。

「全部生身で?」という原曲のとおり、ボーカル、MIX、動画全部ころねぽちひとり。歌きれいに多重で録音するのもすごいのですが、バランスよくMIXし、楽しい動画にするというのはそれぞれ別の技術。ころねぽちの表現力と技術力がたっぷりつまった動画になっています。

「全部俺」系楽曲は他にもいくつもアップしています。いずれも楽しさ心地よさが重視されていて、聞いていてハッピーになれるものばかり。ころねぽちという小さくてキュートな、そしてクリエイターとして巨大な存在が忘れられなくなるインパクトの動画群です。

過去のおすすめ記事はこちらから:
必見!今週のおすすめVTuber


VR/AR/VTuber専門メディア「Mogura」が今注目するキーワード