Home » H3ロケット打ち上げ解説で一躍話題に。ロケット工学アイドルVTuber・宇推くりあインタビュー


VTuber 2023.03.28

H3ロケット打ち上げ解説で一躍話題に。ロケット工学アイドルVTuber・宇推くりあインタビュー

「H3ロケット試験機1号機」の打ち上げ中止の解説配信が話題になった、個人VTuberの宇推くりあさん。その解説の「あまりの詳しさ」から、VTuberファンのみならず、宇宙工学に関心のある人にも「何者なのか?」と大きな注目が集まっています。

話題となった配信のあとも、H3ロケットに関する最新動向を届けるなど、宇推くりあさんの専門知識をフル動員した活動は精力的に続いています。果たして、ロケット工学アイドル・宇推くりあさんとはどのようなVTuberなのか? MoguLive編集部は今回、宇推くりあさんへのメールインタビューを実施しました。

――「H3打ち上げ中止」についての解説配信以降、「宇推くりあさんは何者?」といった声がSNSで多く見られます。そこで、宇推さんはどのような存在で、普段はどういった活動をされているのか、自己紹介をお願いいたします。

宇推くりあ:
りあは、地球からは見えない惑星クラリスから、「ラブライブ!」に憧れて地球にやってきました! VTuberとしてのデビューは、2020年10月10日の配信です。地球に来た時に、乗ってきたロケットが墜落してしまったので、その日である2020年7月7日を”宇推くりあ地球に爆誕記念日”としてお誕生日にして活動を始めました★

普段は、元々興味があった地球の宇宙開発を中心に、世界中で打ち上げられるロケットの実況・解説配信をしたり、”だいすぴ”な「ラブライブ!」の歌を歌ったり、歌ってみたを出したり、オカリナを即興で吹いたり、と色々な活動をしています!

あ、惑星クラリスからとある作品を連想されている方がいらっしゃるみたいなんですが、違う星です!安心してください!

――H3打ち上げ中止についての詳しい解説が大きな話題となっています。この配信を行おうと思った理由はどういったものでしたか?

宇推くりあ:
H3ロケットは、日本から22年ぶりにデビューする新型の基幹ロケットになります。その最初の打上げというのは、国内でもとても大きな注目になると思っていました。

実はH3ロケット打上げの配信はVTuber活動をはじめた当初からの目標だったんです。
ロケット産業が注目を浴びる機会だからこそ、ロケットをあまり知らない方が、ただ打ち上がったのを見て「すごいねー」と思って終わりにしてほしくなくて…
そこで、「みんなで世界のロケット打上げを見る配信」をしようと思ったんです。

最初はアイドルVTuberとしての活動を通して、ロケットには詳しくないけど面白そう!という方にアプローチしようと思っていたのですが、
もともと、「ロケット打上げ配信」はニコ生の「宇宙コミュ」などにあった文化でもあり、たくさんの「ガチ勢」の方にも来ていただけるようになりました。
ここまでの活動を通して、野球中継をみんなで見るように、みんなでロケットの打上げを見る場を提供できたんじゃないのかなと思っています。

今だから言えることなのですが、実はH3ロケットの打上げまでに宇推くりあの知名度をあげられたらいいなと秘かに思っていたんです。H3ロケットは2020年度の打上げ予定で、おそらく2021年3月頃を目指して開発を行っていたと思うのですが、最終的には2023年3月まで打上げが遅れることになったので、知名度UPに関しては少し時間的な猶予がありました。
みなさんの応援の甲斐あって、配信当日は7000人を超えるリスナーさんと一緒に打上げを見守ることができました!見に来てもらえてとても嬉しかったです!!

――解説の際の専門知識などはどのように得られてきたのでしょうか?

宇推くりあ:
実は航空宇宙工学はりあの母星クラリスでは義務教育なんです! なので、専門知識は、りあにとって子供の頃から学んできたこと、という感じです。

H3ロケットや、他のロケットに関する知識などは、事前に公開されている資料で調べたり、これまでに何百回も見てきたロケットの打上げ中継での知識の積み重ねです。 特に打上げの知識については、配信に来てくれたガチ勢の方に育てていただいたおかげもあると思います!

ロケットは色々な機関や会社が開発していて、たくさんの種類があるのですが、基本的な構造や仕組み、打ち上げ方はほとんど変わらないんです!なので、どれか1つのロケットを知るだけでも、色んなロケットを楽しめるようになっておすすめですよっ!

――打ち上げ前の生配信では、H3ロケットのプレスキットの解説生配信を8時間以上実施されています。H3ロケットに対する並々ならぬ情熱が感じられますが、このロケットの一体どういったところがお好きなのでしょうか? また、JAXAの公式サイトを見ると、H3ロケットの応援サポーターにも就任されていますが、この応援サポートに申請した経緯についてもお聞かせください。

宇推くりあ:
そもそもの話なのですが、H3ロケットに限らず、ロケット全般が好きです! ただ、その中でもH3ロケットは日本ではひさしぶりの基幹ロケットで、その打上げは本当に一大イベントなんです。世界中のロケットを紹介する日本のVTuberとしては、日本で開発されたこのロケットを紹介しないわけにはいかないと思いました!

そして、「H3ロケット応援サポーター」があることを知り、「日本の新型ロケットを応援するのにこれよりもいい機会はない!」ということで自分から申請しました。「JAXAさんに認めてもらいたい!」という気持ちも少なからずありましたが、とにかく応援したいという気持ちが大きいです!

ちなみに、応援サポーターになったことで、映像や資料などの使用申請がかなりやりやすくなりました。ありがたいことにJAXAの方も配信を見てくださってるみたいで、「くりあちゃんやリスナーさんの応援が現場の励みになっている」という声もいただいています。

――ロケット工学や宇宙が好きになったきっかけ、そして「ロケット工学アイドルVTuber」として、個人VTuber活動を開始したきっかけを教えてください。

宇推くりあ:
もともと、りあは小さい頃から星や宇宙が好きでした。そして先ほど話した通り、母星では義務教育として航空宇宙工学を学んでいたんですが、工学に触れて、純粋に「勉強したらこれが作り出せるってすごいな」と感じたんです。宇宙ロケットや、小惑星探査機「はやぶさ」のように、工学で出会う機械たちには「広大な自然」である宇宙にアプローチするための機能美があって。そんな機械を作り出せる、機械工学・ロケット工学って、すごいものだなって……!
そんなロケットのすごさを広めたいと思ったのがひとつの理由です。
それから、りあは「ラブライブ!」が好きで、「ラブライブ!」のスクールアイドルのように輝ける存在になりたいなという憧れがあったんです。なら、両方やってみよう!ということで「ロケット工学アイドルVTuber」として活動を始めました。

VTuber自体も、好きなこと・やりたいことをして輝けるし、自分の興味を活かせるあり方なので、とても好きです。そして「ロケットがすぴなアイドルVTuberがいてもいいじゃん!」って伝えて、ある種の壁を壊したいという思いもあります!

――これまでの生配信で印象に残っているアーカイブはどれでしょうか? その生配信でのエピソードも紹介していただけると幸いです。

宇推くりあ:
もちろんH3は特に印象に残っているのですが、ヒトツダケナンテエラベナイヨーーー!!

……失礼しました。うーん、1周年記念ではじめて3Dで動く配信をしたことですかね…!

「ロケットアイドルVTuber」なので、3Dで踊って歌えるようになったのは、りあとしてはとっても嬉しかったんです! でも、この時は機材の問題で、音がずれている状態で歌っていた、というのがちょっと残念エピソードかもですね(笑)。

いまはもうこの姿は使えなくなってしまって(※)3Dで踊ることができないので、懐かしい気持ちです。いつかもっとかわいい3Dの身体を手に入れて、もっとすごいライブをしたいです!

※編集部注:この当時の3Dモデルは「Vカツ」を使用したものなので、「Vカツ」サービス終了によって利用ができなくなっている。

そして、こちらは自分の配信ではないのですが、日本テレビさんの「プロジェクトV」でベストファッション賞を取ることができたことです!

この賞は、りあの配信に来てくれたたくさんの方が投票してくれたことで受賞できたもので、みんなには本当に感謝しています! この衣装はデザインからLive 2Dモデリングまですべてりあがやっていて、衣装の細部までとてもこだわりがあるんです!

ファンの方からも、「これだけ色々詰め込んでいるのに破綻してない!可愛いし勉強にもなる!」とうれしい評価をもらったりして、とってもお気に入りの衣装です!

――宇推くりあさんにとって、宇宙ロケットとはどのような存在ですか?

宇推くりあ:
H3ロケットの配信中にも吐露したのですが、ロケットは「夢の乗り物」ではなくて、現実の輸送機なんです。りあは、クラリスと同じように、地球でもロケットが飛行機みたいに当たり前に飛ぶような世界になって欲しいと思っています。

「夢の乗り物」のままだと、「夢だねーすごいねー」って遠いものだと思われてしまうんですよね。だからこそ、「夢の乗り物」と感じている方に現実を伝えて、解像度を引き上げたいんです。ロケットは勉強すればちゃんと理解できるし、作れるものなんです。りあ自身もたくさん勉強してわかるようになったので!

普段の活動では、たくさん打ち上げられる海外のロケットの打上げの実況解説が中心になっていますが、世界に目を向けてみると、これだけロケットが打ち上げられているということを知ってほしいからでもあります。

例として、イーロン・マスク氏率いるSpaceXは、去年1年間で60機のFalcon 9ロケットの打上げを行いました。1年が52週ぐらいないので、単純計算で1週間に1回以上ロケットを打ち上げていることになりますね。りあたちは「週刊Falcon 9」と呼んでいたりもします(笑)

日本の打上げは最高でも年間6機程度だったりするので、広い世界も見渡して貰うことで、これからの日本でロケットをたくさん飛ばしていくのに必要なヒントみたいなものが見つかるんじゃないかなと思っています!

――今後はどのような活動を行っていきたいですか? 告知などもあればぜひ!

宇推くりあ:
一番の目標は、さらにたくさんの方にロケットとVTuberに興味を持ってもらうことです。VTuberとしてロケットの実況解説をするのは、ロケットに興味がある方にVTuberについて知ってもらいたい、逆にVTuberに興味がある方にロケットも知ってもらいたい、という思いがあるんです!どちらも、これからどんどん広がっていく世界だと思うので、どちらとも広めていきたいと思っています!

そして、自己紹介でも書いたように、りあはラブライブ!がとっても大好きで、憧れだったんです。そんな大好きなアイドルに、りあもなりたい!とずっと思っています。昨年実施したクラウドファンディングで制作中の楽曲をはじめ、オリジナルソングを作って、アイドルとしての活動ももっと広げていきたいと思っています!

宇宙で一番、推してください✨✨

そして告知になりますが、「ニコニコ超会議2023」の特設ブースで開催される「VTuber Fes Japan 2023」の「超しゃべフェス」に出演する予定です! りあとちょこっとお話ができますので、もし興味があったら是非遊びにきてくださいね!

宇推くりあさんのYouTubeチャンネルはこちら。
https://www.youtube.com/@clearusui/featured


VR/AR/VTuber専門メディア「Mogura」が今注目するキーワード