にじさんじ所属VTuber月ノ美兎さんが、YouTubeチャンネル登録者100万人を記念して、特別グッズを発表しました。その中でも、ひときわ目立っていたグッズが「柔軟剤」。なぜ月ノ美兎さんは柔軟剤をグッズとして発表したのでしょうか?
月ノ美兎さんは2018年ににじさんじ1期生として活動を開始しましたが、デビュー当時は配信環境が整っておらず、実家の洗面所の洗濯機の上にPCを起き、中腰の状態で配信していたという逸話を残しています。この活動スタイルは、当時の視聴者に絶大なインパクトを与え、活動初期にファンソングとして発表された「Moon!!」でも「洗濯機の上から」というフレーズが使われていました。2018年7月には、洗剤メーカーの花王とコラボし、「月ノ美兎のバーチャル“生”お洗たく大作戦」という企画を実施。月ノ美兎自身が洗濯機となり、ファンと交流するという異例のスタイルが当時話題となっています。
その後も雑談や配信の端々で、上記のネタは語られ、「洗濯をとりまくネタ」は、初期の月ノ美兎さんのシンボル的なもののひとつとなっていました。2021年に発表された楽曲「みとらじギャラクティカ」の歌詞にも洗濯機が登場。にじさんじのARライブでは、ステージ上に出現した洗濯機が爆発し、月ノ美兎さんが吹っ飛ぶという奇抜なパフォーマンスも行われています。こういったことの積み重ねにより、今回の柔軟剤グッズ化が実現したようです。
月ノ美兎さんによれば、洗濯機から連想される柔軟剤のグッズ化を、ダメ元で運営に打診したところ、OKになったとのこと。デザインは数多くのファンアートを手掛けてきたパナソニーさんが担当。また、幼少期に雑草を食べていたというエピソードを元に、香りは「FRESH GREENの香り」となっています。実際に洗濯してみての柔軟剤の香りの感想は「こういう匂いの家の人いるよなって感じ」だったそうです。
100万人記念グッズ!!
・柔軟剤(新緑のかほり)
・ヘアピン3セット(通常・地雷・夏)
・修学旅行キーホルダーとなりました!!!!ぜひお買い求めください!
販売ページ▼https://t.co/hDRQZsN8cz
デザイン・アイディア▼
パナソニー(@ panasonynet)さん pic.twitter.com/t2PhS3XAyb— 月ノ美兎🐰 (@MitoTsukino) August 21, 2023
グッズは他にも、「ヘアピンセット」「修学旅行キーホルダー」を用意。9月21日(木)23:59まで、受注予約を受け付けています。
グッズ販売ストアはこちら。
https://shop.nijisanji.jp/s/niji/item/list?ima=0627&tag=TAG_269