Mission ARM Japan、幻肢痛緩和VRシステムのテスト開始を発表
上肢障害に関わるコミュニティーの運営や、情報共有をサポートする団体「Mission ARM Japan」。同団体の理事、猪俣氏が現在開発中の「幻肢痛緩和VRシステム」のテスト開始が、公式サイト上にて発表されました。「幻肢痛」とは、怪我や病気によって四肢を切断した方の多くが経験する、ないはずの手や足が痛む症状。幻肢痛を緩和させる治療の一つとして、「鏡箱」を利用した治療は知られていますが、同システムはVRを利用したものとして注目が集まっています。
プレスリリース: 幻肢痛緩和VRシステムテスト vol.1 | Mission ARM Japan
タグ・ホイヤー、期間限定のオリジナルVRコンテンツを発表
スイスの高級時計ブランド「タグ・ホイヤー」は、VRコンテンツ「サマー エクスクルーシヴ エクスペリエンス」を公開しました。7月23日~8月31日までの間、直営店である「エスパス タグ・ホイヤー 銀座」、「エスパス タグ・ホイヤー 表参道」の店頭で体験することができるとのこと。「タグ・ホイヤー カレラ」の腕時計と、モーターレーシングをテーマにした、スピード感のあるVRコンテンツになっているとのことです。
プレスリリース: タグ・ホイヤーのお送りする「サマー エクスクルーシヴ エクスペリエンス」 期間限定でオリジナルVRコンテンツを展開 | PR Times
ネットセキュリティー企業イー・ガーディアン、AR対策部隊「チームARガーディアン」の発足を発表
アプリ・ゲーム業界のデバッグサービスや投稿監視事業などを手がける株式会社イー・ガーディアンは、AR対策部隊「チームARガーディアン」の発足を発表しました。「Pokemon Go」など、スマホ向け位置情報ゲームに注目が集まる一方、システムの不正利用、ユーザーによる危険地域への侵入など、様々な問題が表面化しています。「チームARガーディアン」では、このような問題に対し、5都市9拠点のセンターを活用し、ロケーション広告不正利用監視、チート対策サービスなどの、ARコンテンツならではの課題の解決に取り組むとのことです。
プレスリリース: 総合ネットセキュリティ企業イー・ガーディアン AR対策専門部隊 「チームARガーディアン」発足 | PR Times
映像・空間演出・デシタルサイネージのイベント「NEBULA ’16」の開催が発表
株式会社いまじんCR、株式会社Gratri、株式会社HERE、株式会社ミラクルプロダクツの4社による体験型展示会「NEBULA ’16」の開催が発表されました。HTC Viveを利用した、音と光を操るコンテンツ「Interactive VR Experience」のほか、VR/ARアプリ「どこーだージャングル」、プロジェクションマッピング「Double Vision」など、映像・空間演出・デシタルサイネージに関わる様々な展示を楽しむことのできるイベントになっている模様です。
プレスリリース: 今年が旬の360°VRコンテンツから最新の空間演出装置、デジタルサイネージまで一気に見れるビジネスパーソン向け展示会を渋谷キャットストリートにて開催 | PR Times
ARスポーツアトラクションHADO、上海ジョイポリスに常設へ
ARスポーツアトラクション「HADO」の開発、提供で知られる株式会社meleapは、今春オープンした室内型テーマパーク中国・上海ジョイポリスへの「HADO」の導入を発表しました。「HADO」とは、ヘッドマウントディスプレイと、アームセンサーを利用したARテクノスポーツ。今回、上海ジョイポリスに導入される「HADO 対人戦」は、最大2対2で楽しむことのできるものとなっています。「HADO 対人戦」の常設施設としては、国内外含め、初となる見込みです。
プレスリリース: 世界初のARスポーツアトラクションHADO中国初上陸! 上海ジョイポリスにて2016年7月22日登場 | PR Times
ワタベウェディング、「リゾ婚 Cafe」のオープン、海外ウェディング体験VRコンテンツも
海外挙式サービス事業を手がけるワタベウェディング株式会社は、期間限定カフェ「リゾ婚 Cafe」のオープンを発表しました。店内では、リゾート地のロケーションやリゾートウェディングの様子を感じることのできる写真展示やディスプレイを行うとのこと。また、Galaxyとコラボした、「Gear VR」による、ハワイウェディング体験コンテンツの展示も予定されています。チャペルの360°見学のほか、花嫁目線のストーリー性の高いウェディング体験コンテンツなどが楽しめるとのことです。
プレスリリース: 『リゾートウェディングの日』制定記念「リゾ婚Cafe」8月4日より渋谷に期間限定オープン! | PR Times
なお、本記事は各社のプレスリリース等を参考に執筆しています。VR関連のプレスリリースがある方は、こちらのフォームよりご連絡ください。