Home » 「ディスクロニア: CA」Quest版発売延期、バイオ7 PS5移植など―気になるVRゲームニュースまとめ(2月27日~3月5日)


ゲーム・アプリ 2022.03.06

「ディスクロニア: CA」Quest版発売延期、バイオ7 PS5移植など―気になるVRゲームニュースまとめ(2月27日~3月5日)

「気になるVRゲームニュースまとめ」では、一週間の内に報じられたVRゲーム関連ニュースの中から気になる新作、アップデート情報などをまとめてお届けします。今回は2月27日~3月5日の関連ニュースが対象です。

目次

1. VRダンジョンRPG「Ancient Dungeon」Quest版の公式アプリ昇格が決定
2. ステルスアドベンチャー「République」完全版が近日発売、開発チームにも動きが
3. PS5版「バイオハザード7」発表、VR対応については現時点で不明
4. 「ディスクロニア: CA」Quest版第1章の発売日が2022年夏に延期
5. VRFPS「ALVO」Quest2版の発売日が決定、「ゾンビモード」などを追加するアプデも実施

VRダンジョンRPG「Ancient Dungeon」Quest版の公式アプリ昇格が決定

Oculus Store(App Lab)で無料配信中のMeta Quest(Quest 2)向けVRゲーム「Ancient Dungeon」が公式アプリに昇格することが発表されました。具体的な発売時期は本稿執筆時点で不明です。

「Ancient Dungeon」は複雑怪奇な地下迷宮の最深部を目指し、敵との戦闘を介しながら探索を繰り広げていくVRダンジョンRPG。「Minecraft(マインクラフト)」風のボクセルグラフィック、現実の物理法則に基づいた挙動を見せる敵の動作を特徴としています。迷宮の階層に足を踏み入れるたびに地形が変化する自動生成システム、戦闘に敗北して力尽きると装備を全没収され、入口からのやり直しを強制されるなど、ローグライク由来のスリリングな要素もそのひとつです。

2021年11月よりSteamOculus Store(App Lab)にて早期アクセス版が発売中。Oculus Storeはベータ版としての提供で、Steamとは異なり無料でダウンロードできます。今回の公式アプリ昇格によって、ベータ版の無料配信は終了し、Steamと同じく有料での提供に移行するとのこと。また、大規模なアップデートも昇格と同時に行われる模様です。

前述の通り具体的な時期は不明ですが、SteamのPC版は2022年6月に完全版が配信予定(早期アクセス版が終了)と発表されています。このタイミングで実施されるのか、あるいは全く別の時期になるのか。今後の発表が待たれます。

(参考)UploadVR

ステルスアドベンチャー「République」完全版が近日発売、開発チームにも動きが

ステルスアドベンチャー「République」の完全版、「République Anniversary Edition」のPlayStation VR(PSVR)版が3月10日、海外で発売されることが発表されました。日本国内での発売は本稿執筆時点で未定です。

「République」は2013年にスマートフォン・タブレット、PC向けに発売されたステルスアドベンチャーゲーム。プレイヤーは監視カメラをハッキングし、「ホープ」という名の少女に指示を飛ばしながら、彼女の脱出を支援していきます。全5章構成で、先行したスマートフォン・タブレット版、PC版は連作形式で販売。日本で発売されたPlayStation 4版は全章があらかじめ1本にまとめられた、フルパッケージ仕様となっていました。

VR版は2018年にGear VR、Oculus Goなどで発売。今回の完全版はVR版と非VR版の両方を収録しており、海外ではダウンロード版以外にパッケージ版も供給されることになっています。また、非VR版のみとなりますが、Nintendo Switch版の発売も告知されています。

「アイアンマンVR」開発のCamouflajが神奈川県鎌倉市に第2のスタジオを開設

前述の「Republique」を開発したのは、近年では「マーベルアイアンマン VR」を手掛けたことで知られるCamouflaj。今回の完全版発売の報せと同時に、Camouflajは日本の神奈川県鎌倉市に第2スタジオを開設したことも発表しており、没入感のあるゲームの制作環境を強化していくことをGamesindustry.bizに寄せたコメントにて明かしています。
また、鎌倉の第2スタジオにはCamouflaj創設者で元小島プロダクションのライアン・ペイトン氏のほか、「デビル メイ クライ 5」のプロデューサーを務めた元カプコンのマット・ウォーカー氏が在籍するとのことです。

現在、同スタジオはVR対応のAAA級新作ゲームを開発中。VR開発経験を持つ人員も引き続き募集中です。

(参考)UploadVR(12)、Gamesindustry.bizPlayStation Blog

PS5版「バイオハザード7」発表、VR対応については現時点で不明

3月3日、カプコンは「バイオハザード7 レジデント イービル」(以下、バイオハザード7)のPlayStation 5(PS5)、Xbox Series X版を2022年に発売予定であることを発表しました。
Steamで配信中のPC版もパッチ配信によるアップグレードを予定しているとのことです。

PS5版はレイトレーシング、ハイフレームレート化、3Dオーディオなどの最新のプレイ環境に相当するパワーアップが図られるほか、アダプティブトリガー、ハプティックフィードバックなどの固有機能への対応も行われる予定とのこと。また、既にPlayStation 4(PS4)版を持っているプレイヤーを対象にした有償のアップグレードプログラム提供も予定されています。

「バイオハザード7」のPS4版はPlayStation VR(PSVR)に全編が対応していますが、こちらがPS5版ではどのようになるのかに関しては本稿執筆時点で不明となっています。

米メディアUploadVRは、仮に対応する場合は後継機のPlayStation VR2(PSVR2)になるかもしれないと報道。また、元々のPS4版「バイオハザード7」がDUAL SHOCK4コントローラを用いた操作系を採用していたことから、PS5版も同様にDualSenceコントローラで遊べる形式になる可能性についても推察されています。

本作に関してはカプコン公式サイト上の発表でも「更なる詳細は続報をお待ちください。」と記されています。VR対応の件もそこに含まれるのか、注目されます。

(参考)UploadVRバイオハザード ポータル

「ディスクロニア: CA」Quest版第1章の発売日が2022年夏に延期

VR対応新作ゲーム「DYSCHRONIA: Chronos Alternate(ディスクロニア クロノスオルタネイト)」(以下、ディスクロニア: CA)のMeta Quest(Quest 2)版の発売延期が発表されました。開発のMyDearestの発表によれば、クオリティアップを目的にした延期とのことです。

「ディスクロニア: CA」は特別捜査官「ハル・サイオン」になり、海上都市「アストラム・クローズ」を舞台に”起こるはずがない”殺人事件の謎に迫るストーリーを描くアドベンチャーゲーム。VR対応のQuest版と、VR非対応のNintendo Switch版が発売予定で、Quest版は連作形式で発売されることになっています。

当初、Quest版は2022年春に第1章の発売を予定していましたが、今回の発表で2022年夏へと延期。続く第2章は2022年秋以降になるとのことです。なお、第3章と全章を含むフルバージョン、Nintendo Switch版は当初の予定から変わりなく2022年冬以降を予定。また、他のデバイス・プラットフォームに関して追ってお知らせがあるようです。

そのほか、今回の延期発表と同時に最新のスクリーンショットも公開され、旧バージョンからのグラフィック全般の強化が明らかになっています。
開発状況については、Discord内のファンコミュニティ「クロノスアジト」にて随時配信されるとのことで、今後の第1章発売に向けた動向が注目されます。

(参考)プレスリリース

VRFPS「ALVO」Quest2版の発売日が決定、「ゾンビモード」などを追加するアプデも実施

PlayStation VR(PSVR)版が発売中のVRFPS「ALVO」(ALVO VR)のMeta Quest 2版の発売日が3月17日(※日本時間3月18日)に決定しました。本作はMeta Quest 2専用タイトルで、初代Meta Quest(旧Oculus Quest)には非対応となります。

「ALVO」は最大10人のプレイヤーが同時参加可能なVR戦術級FPS。3種の異なるルールごとに相手との熾烈な銃撃戦を繰り広げながら、勝利を目指します。海外では2021年4月にPSVR版が発売。日本では約半年以上遅れとなる2022年1月に発売されました。

Quest2版は基本的な内容こそPSVR版と共通ながら、現段階のアップデート内容を反映した最新版となります。また、発売に向けて武器の両手装備、銃弾の手動装填オプション、そして4人が協力し合う新モード「ゾンビモード」を追加する大型アップデートが予定されているとのこと。PSVR版とのクロスプレイもこれに含まれ、発売と同時に楽しめる模様です。

(参考)UploadVR


VR/AR/VTuber専門メディア「Mogura」が今注目するキーワード