VTuberやVR SNSが流行するなかで、「自分だけのアバターを持って、動かしてみたい!」と考えている人や、「VTuberのような体験がしてみたい」と思う人は増えているはず。しかし、いざアバターを手にしても、それを動かすためのソフトは数多く、どれがよいのかわからない人も少なくないでしょう。
本記事では、いますぐにでも気軽にアバターを動かせるソフトを紹介します。
Kalidoface/Kalidoface 3D
「Kalidoface」と「Kalidoface 3D」は、PCおよびスマートフォンのWebブラウザから利用できるアバタートラッキングツールです。「Kalidoface」はLive2Dに、「Kalidoface 3D」はVRM形式の3Dモデルに対応しています。
Webカメラ1台あれば動くお手軽なツールでありながら、トラッキングの精度はかなり高め。「Kalidoface 3D」は(やや限定的ですが)全身のフルトラッキングにまで対応しています。
背景の変更やサングラスといったアイテムの挿入、さらに他ユーザーとの通話機能まで備わっており、Webカメラだけで動作するツールとしては、破格の性能です。
無料で利用できるので「VTuberをちょっと体験してみたい!」と思い立ったら試してみるとよいでしょう。
価格 |
無料 |
対応ファイル形式 |
VRM、Live2D対応ファイル |
対応デバイス |
Windows、iOS/Android |
公式サイト |
Animaze by FaceRig
「Animaze by FaceRig」は、アバタートラッキングソフト「FaceRig」の後継ソフトです。これまでVTuber向けの定番ソフトのひとつだった「FaceRig」を、買い切り型からサブスクリプション型に変更し、全体的な性能が向上しています。
なによりこれひとつで3DモデルにもLive2Dモデルにも対応しているのは最大の特長です。
「FaceRig」と比較して、アバターの表現の幅が拡大。またトラッキングが外れた際には「ゆっくりとデフォルトの位置へ戻る」という挙動となっており、突然魂が抜けたような挙動が起きにくくなっています。背景変更やエモート再生といった機能も充実しています。
上述のとおりサブスクリプションプランが用意されていますが、基本利用は無料です。デフォルトで使えるアバターもいくつかあるため、お試しで触ってみることもできます。
多機能なソフトですが、自分で用意したアバターの導入方法は若干複雑。慣れないと戸惑うかもしれません。MoguLiveでは解説記事が掲載されているので、気になる方は参考にしてみてください。
価格 |
基本無料(サブスクリプションプランあり) |
対応ファイル形式 |
VRM、Live2Dほか(※独自形式へ要変換) |
対応デバイス |
Windows |
公式サイト |
3teneFREE
「3tene」は2018年より展開されているアバタートラッキングソフトのひとつで、その中でも無料で利用可能なものが「3teneFREE」です。Windows、Mac双方に対応しており、Steamからも入手可能です。
Webカメラ一台あれば基本的なフェイシャルトラッキングが実施でき、リップシンクにも対応。さらにLeapMotionによる指・腕のトラッキングといった拡張も必要に応じて可能です。
対応形式はVRMですが、別途OBJやFBXの3Dオブジェクトをシーン内に配置もできます。表情やモーションを1クリックで再生できる機能も備わっています。拡張性もあるため、いろいろ動かしながら最適な構成を模索できるソフトと言えるでしょう。
またVRやLive2Dに対応した「3tenePRO」や、Perception Neuronに対応した「3teneSTUDIO」などのソフトもあります(法人の場合は年契約)。
価格 |
無料 |
対応ファイル形式 |
VRM(VRoid Hub連携あり) |
対応デバイス |
Windows/Mac |
公式サイト |
VSeeFace
「VSeeFace」は海外発の3Dアバタートラッキングソフトです。主な対応形式はVRMで、無料で使用可能です。海外発ではあるものの、UIは日本語化対応済みです。
なによりトラッキング性能がとても良好で、かなり大きめに顔を動かしても難なく動きます。また、LeapMotionによる指・腕のトラッキングにも対応しており、さらにVirtual Motion Capture Protocolにも対応しているため、やり方次第ではUnityとの連携まで可能です。
「waidayo」や「iFacialMocap」を連携したパーフェクトシンクも可能です。また照明設定や後処理設定も調整でき、使用シーンに応じてアバターに様々な映像効果を付与できます。
総合的な性能はとても高く、VRMアバターを用いる人にはとてもオススメできるソフトです。デスクトップの表示状態を環境光としてアバターに反映する「VtubeReflect」といった外部連携ツールも登場しており、今後の発展性にも期待が持てます。
価格 |
無料 |
対応ファイル形式 |
VRM |
対応デバイス |
Windows |
公式サイト |
カスタムキャスト
「カスタムキャスト」は無料で3Dアバターを作成できるスマホアプリです。性別や身長、髪色、衣装などを選ぶことで、自分好みのアバターを自由に生み出せます。
自分好みに作ったアバターは、できればすぐに動かしてみたいもの。「カスタムキャスト」はフェイシャルトラッキング機能があり、そんな欲求をすぐに叶えてくれます。さらにアバターをカメラ映像にAR合成する機能も備わっており、アバターを使った「自撮り」も気軽に楽しめます。
アバターはVRM形式の3Dモデルとして「THE SEED ONLINE」へ書き出し可能です(利用には月額税込550円のニコニコ動画「カスタムキャスト公式チャンネル」へ入会が必要)。「バーチャルキャスト」をはじめとした「THE SEED ONLINE」対応のアプリでも使えるアバターとして、将来性も見込めます。
価格 |
基本無料 |
対応ファイル形式 |
※アプリ内生成。THE SEED ONLINEへのVRM書き出し可。 |
対応デバイス |
iOS/Android |
公式サイト |
VTube Studio
「VTube Studio」は、海外発のLive2D専用フェイシャルトラッキングアプリです。iOS/Android両対応のスマホアプリ版と、Steam版(Windows、Mac両対応)が展開中で、特に日本国外のVTuberによる利用が多く見られます。
Live2D限定ながら、トラッキング精度はかなり良好。位置調整やアイテム・背景配置といった機能はもちろん、変わったところでは「OBS向けの透過出力」という機能まで備わっています。UIはシンプルなので直感的に扱えるものの、設定項目は豊富で、Live2D側の設定と合わせてかなりのカスタマイズが効くようにもなっています。
基本利用が無料なのもうれしいところ(透かし削除には課金が別途必要)。Live2DモデルのVTuberに興味がある人には特にオススメです。
価格 |
基本無料 |
対応ファイル形式 |
Live2D |
対応デバイス |
PC版:Windows |
公式サイト |
VDRAW
「VDRAW」は、PC上のなにげない操作をVRM形式のモデルへ反映し、あたかも「3Dアバターが実際に作業を行っているように見える」という表現ができる、Windows専用アプリです。
マウスを動かす、ペンタブのペンを動かす、キーボード入力を行う、ゲームのコントローラーを動かす……などなど、様々な操作をWebカメラとアバターだけで表現可能です。モニターの映像も映せるため、アバターを使った作業配信やゲーム配信などをかなりお手軽に実現することができます。対応形式はVRMで、「THE SEED ONLINE」にも連携対応しています。
価格は1,000円と比較的お手頃になっています。また、機能制限付きのトライアル版は無料となっているため、気になった人はまずはトライアル版で動作検証してみるのをオススメします。
価格 |
1,000円(トライアル版あり) |
対応ファイル形式 |
VRM(THE SEED ONLINE連携あり) |
対応デバイス |
Windows |
公式サイト |
VMagicMirror
PCで発生する様々な操作をVRMモデルへ反映させられるWindows専用アプリです。
最大の特徴は、ウィンドウと背景を透過できる点です。これを利用するとデスクトップ上のどこにでもアバターを配置できるようになるため、アバターによる作業風景を配信向けに作ることはもちろん、デスクトップマスコットとして置いておくというユニークな使い方もできます。自分の作ったアバターを日常的に使うにはもってこいです。また、アバターについては「VRoid Hub」と連携対応しています。
価格は無料なので、お手軽に試すことができます。また、Webカメラだけで動作する簡易ハンドトラッキング機能を実装した「Full Edition」が2,500円で販売中です。
価格 |
無料(「Full Edition」は2,500円) |
対応ファイル形式 |
VRM(VRoid Hub連携あり) |
対応デバイス |
Windows |
公式サイト |
Luppet
「Luppet」はVRM形式の3Dモデル向けの、バストショット特化のアバタートラッキングソフトです。LeapMotionに対応している代表的なソフトのひとつで、多くの国内VTuberが利用していることでも知られています。
WebカメラとLeapMotionを併用して上半身の動きをトラッキングします。LeapMotionの基準位置や倍率に加え、アバターの肩角度調整など、アバターの体型に応じた細かい設定を直感的に行えるようになっています。
また「iFacialMocap」と連携したパーフェクトシンクにも対応しており、表情キー設定も交えて、いろんな表情ができるようになっています。
ソフト本体は体験版が無料で提供されており、これをライセンスによってアクティベートしていく形式になっています(体験版では透かしが存在)。ライセンスは、個人ユーザーが6,000円、法人ユーザーは売上に応じた2種類のプランが用意されています。
価格 |
個人ユーザー 6,000円(体験版あり) |
対応ファイル形式 |
VRM |
対応デバイス |
Windows |
公式サイト |
まとめ
上記で取り上げたアバタートラッキングソフトは、いずれも少しずつ想定用途が異なっています。いざ、自分でもアバターを動かしてみたいと思い立った際には、
・PC(Webカメラ)で動かすか、スマホで動かすか
・3Dモデルか、Live2Dか
・LeapMotionなどの拡張に興味があるか
・ソフトウェアへの出費はどこまで許容するか
といった点を踏まえてソフトを選ぶとよいでしょう。今回紹介したもの以外にも「waidayo」「恋顔」「2DR」など、アバターを動かすためのソフトは数多く、用途次第ではこれらが最適解となる可能性もあるでしょう。
また海外のVTuber人気の高まりに合わせてか、2021年現在は海外発のソフトも登場し始めており、「VSeeFace」や「VTube Studio」がその代表格となっています。選択肢が増えつつあるなかで、本記事があなたのアバターを動かす一助となれば幸いです。
執筆:浅田カズラ