Home » 多数の新作VRゲームが発表!「Meta Quest Gaming Showcase 2022」まとめ


ゲーム・アプリ 2022.04.21

多数の新作VRゲームが発表!「Meta Quest Gaming Showcase 2022」まとめ

4月21日(木)午前2時、今後、Meta Quest(Quest 2)向けの発売が予定されている新作VRゲーム情報に特化したライブ放送「Meta Quest Gaming Showcase 2022」がFacebook、YouTube、Oculus TVにて配信されました。

放送では「Among US VR」を始め、数多くの新作VRゲームの情報が発表されました。
発表された各タイトルの情報は以下の通りとなります。

「Meta Quest Gaming Showcase 2022」:目次

1. 「The Walking Dead: Saints & Sinners- Chapter 2: Retribution」
2. 「BONELAB」
3. 「NFL PRO ERA」
4. 「Among US VR」
5. 「Red Matter 2」
6. 「Espire 2」
7. 「Moss: Book II」(Moss:第2巻)
8. 「RUINSMAGUS ~ルインズメイガス~」
9. 「Cities: VR」
10. 「Beat Saber x Electronic Mixtape」
11. 「バイオハザード4」「ザ・マーセナリーズ」

12. 「ゴーストバスターズVR」

「The Walking Dead: Saints & Sinners- Chapter 2: Retribution」

人気ゾンビドラマ「ウォーキング・デッド」原作のVRサバイバルアドベンチャー「The Walking Dead: Saints & Sinners」の続編。前作に引き続き、アメリカ・ニューオリンズの街を舞台にゾンビこと「ウォーカー」の襲撃を潜り抜けながら、1日でも長く生き延びることを目指します。ストーリーの分岐システム、過酷なサバイバル要素は前作と変わらず健在。また、ニューオリンズの街は以前にも増して変わり果てており、ウォーカーのほかにも血に飢えた謎の脅威がプレイヤーに襲い掛かるようです。2022年後半発売予定。

「BONELAB」

処刑を免れ、辿り着いた謎の地下研究所で精巧に作られた戦闘シミュレーションに挑戦し、己の限界を突き詰めていくVRアクションゲーム。高度な物理演算処理によって実現した緻密な挙動と、全身を活用する直感的な操作スタイルが特徴。パズル要素強めのVRFPS「BONEWORKS」を制作したStress Level Zeroの新作で、「BONEWORKS」にて培ったノウハウを結集した新作に仕上げられています。また、新しいマップに武器、アバターなどを後から追加できるMODにも対応しており、末永く遊べる設計になっているようです。

「NFL PRO ERA」

ナショナル・フットボール・リーグ(NFL)初の公式VRゲーム。実際のフットボールをVR上で忠実に再現しており、フィールド上を走ったり、ボールを飛ばすといった本物さながらの試合を直感的な操作で楽しめます。選手、チームなどのデータはNFL公式の最新版を反映。ゲームモードもライバルチームとの試合に挑むシングルモードのほか、アクションのテクニックを学ぶトレーニング、他のプレイヤーを誘っての対戦モードが収録されているとのことです。

「Among US VR」

宇宙系人狼ゲーム「Among US」のVR版。「クルー」と「インポスター」(寄生生物)に分かれ、前者はタスク完了と「インポスター」の排除、後者は「クルー」たちの全滅を目的に宇宙船内で行動していきます。基本ルールはそのままに、視点を1人称へと一新。見える範囲が絞り込まれたことにより、「インポスター」の不意打ちによる恐怖が増大しています。また、ハイタッチに手を振り合うなど、VRならではのコミュニケーション動作も追加。4人から最大10人までのマルチプレイにも対応しています。

「Red Matter 2」

2つの大国が宇宙開発を巡る冷戦を続けている、架空の未来を舞台にしたSFパズルアドベンチャーゲームの続編。前作のエンディング直後を舞台にしており、地球に迫る危機を防ぐために月面基地から土星、宇宙ステーションなどを横断する冒険を繰り広げていきます。ゲームの基本的な内容も前作を踏襲していますが、ジェットパックによる地形の突破、新しいツールを用いたパズルなどが新たに追加され、起伏のある構成へと進化しているようです。また、現段階では公にできない衝撃の仕掛けも用意されているとのこと。

「Espire 2」

2019年に発売されたVRステルスアクション「Espire 1: VR Operative」の続編。前作に引き続き、潜入型アンドロイドを操作し、敵の監視を潜り抜け、時に暗殺を仕掛けながら、超音速ミサイルの発射阻止を巡る任務に挑みます。フィールド内のどこにも行き来できる行動自由度の高さ、「スローモーション」を始めとする特殊アクションなども前作に引き続き採用。また、本編とは別にサイドストーリーも用意され、前作に登場した地形を舞台にしたユニークなミッションが楽しめるとのことです。

「Moss: Book II」(Moss:第2巻)

3人称視点のVRアクションアドベンチャー「Moss」の続編(※邦題:Moss:第2巻)。3月下旬(※日本は4月上旬)発売)のPlayStation VR(PSVR)版に続く形でMeta Quest 2版が発表されました。2022年夏の発売が予定されています。前作に引き続き、プレイヤーは再び白いネズミ「Quill」を見守る存在として、障害物を取り除いたり、時にはQuill本人を操作して敵と戦うなりして冒険を繰り広げていきます。大幅にボリュームアップが図られた本編と新種の地形、武器の数々が特徴です。

なお、本稿執筆時点で日本語に対応するかは不明。国内PSVR版「Moss:第2巻」が日本語未対応のため、同じ仕様で発売されるのか、或いはQuest 2版発売に合わせて対応するのか、今後の発売日に向けた動きが注目されます。

「RUINSMAGUS ~ルインズメイガス~」

新人魔法使いに扮し、遺跡都市「グランアニムス」にて長年忘れ去られていた遺跡内の迷宮探索に挑むVRアクションRPG。日本発の大作VRRPGを目標に制作されている新作で、26章にも及ぶ膨大なクエスト、左右の手をフル活用するスリリングで慌ただしい戦闘シーンが見所です。ストーリーパートでは30人以上もの個性的なキャラクターたちが登場し、フルボイスによる会話劇を展開。今回の放送で声優陣の一部として大空直美さん、前田愛さん、竹本英史さんの出演が明らかになりました。

「Cities: VR」

PC、家庭用ゲーム機向けに発売された都市建設シミュレーションゲーム「Cities: Skylines(シティーズ:スカイライン)」のVR向け完全新作。

VR版は原作の「シティーズ:スカイライン」を遊んだことのないプレイヤーに配慮した独自のアレンジを施した完全新作で、豊富なチュートリアルと僅かに規模を縮小したマップが特徴。上空から街の景観を眺める、通りに立つといった臨場感を没入感を高めるVR独自の視点機能のほか、コントローラを直接動かしながら建設などを行える直感的な操作系も見所となっています。4月29日発売予定で、Meta Quest Storeでは事前予約を受付中です。

「Beat Saber x Electronic Mixtape」

人気VRリズムアクションゲーム「Beat Saber(ビートセイバー)」の新しい追加楽曲パックが発表。Deadmau5、Pendulumといった著名なミュージシャン、バンドによる計10の楽曲が追加されます。価格は税込1,660円で、配信日は本稿執筆時点で未定です。

「バイオハザード4」「ザ・マーセナリーズ」

Meta Quest 2専用VRサバイバルホラー「バイオハザード4」の大規模無料アップデートが放送に合わせて配信開始。原作の「バイオハザード4」にも存在したスコアアタックモード「ザ・マーセナリーズ」が遊べるようになりました。VR版「ザ・マーセナリーズ」にはオンラインランキング機能のほか、20の新たなチャレンジ、「ビッグヘッドモード」などの本編にも適用可能な特殊機能が新たに追加されています。

「ゴーストバスターズVR」

Showcaseの最後に登場したMetaのCEOマーク・ザッカーバーグからは、世界的に人気の映画シリーズ「ゴーストバスターズ」を題材にしたVRゲーム「ゴーストバスターズVR」がサプライズ発表されました。街を捜索し、発見したゴーストを捕獲するシーンが見てとれます。

Meta Quest Storeでは記念セールも開催

今回の「Meta Quest Gaming Showcase 2022」放送を記念し、Meta Quest Storeでは記念セールも開催。続編の発売が報じられた「Moss」、「The Walking Dead: Saints & Sinners」といったタイトルがお買い得価格で購入できます。

また、今回のイベントの舞台となった世界を新たなHome環境としてプレゼントするキャンペーンも実施。設定メニューの「パーソナライゼーションタブ」にある「クリスタルアトリウム」を確認することで、Homeをイベントの舞台に変更できます。

(参考)プレスリリース、Meta Quest Gaming Showcase 2022


VR/AR/VTuber専門メディア「Mogura」が今注目するキーワード