Home » Meta Quest 3の「YouTube」アプリがMRモードに対応 天井一面をスクリーン化して視聴可能 実際に試してみた


Meta Quest 2024.05.28

Meta Quest 3の「YouTube」アプリがMRモードに対応 天井一面をスクリーン化して視聴可能 実際に試してみた

Metaストアで配信されているアプリ「YouTube VR」が、VR/MRヘッドセットMeta Quest 3」のMRモードに対応しました。

「YouTube VR」では、ヘッドセットを被ったままYouTubeの動画を視聴できましたが、これまでは暗いバーチャル背景での視聴のみ可能でした。今回のアップデートにより、現実の背景を映した状態で、大型のスクリーンを表示できます。

やり方は、メニュー上部「環境マーク」を選択し、「複合現実」を選択するだけ。部屋を「スペース」として設定してあると、MR空間上にバーチャルスクリーンが表示されます。

また、画面サイズは歯車マークやコントローラーのスティックから変更可能で、曲面化もできます。最大サイズだと、壁面を飛び出すほどの巨大なスクリーンで視聴できました。

バーチャルスクリーンは、認識した部屋の壁に沿うように配置され、自由に移動可能です。スクリーンは天井に持ってくることもでき、寝たままYouTubeを視聴することも。

これまでのYouTubeアプリは、没入感こそ高かったものの、少し移動して視聴したい場合などに不便に感じることがありました。しかし、MRモードの登場によって、さらに利便性が上がっています。一般的なテレビのサイズより巨大なスクリーンで視聴したい方や、ベッドで仰向けになって観たい方にオススメです。

「YouTube VR」はこちら


VR/AR/VTuber専門メディア「Mogura」が今注目するキーワード