オンライン講座「文化放送オンラインアカデミー」にて、VTuberの心得などを学べる「VTuberコース」が7月3日(月)より開講します。
文化放送では、今多くの声がある「インフルエンサー、YouTuber、VTuberになりたい」という市場に応えて次世代の才能を後押しすべく「文化放送オンラインアカデミー」を開講。YouTuberをはじめ多くのタレント、クリエイターを輩出しているVAZと文化放送の知見を結集し、即戦力足りうるクリエイターの育成を目指す「インフルエンサーコース」と、プロのクリエイターを講師に、モデルデザインや収益化などを丁寧に指導する「VTuberコース」をスタートします。
「VTuberコース」は3か月のオンライン講義を通じて、実際にモデルを実装して配信し、収益化を目指すコースです。「Live2D」を使用する講義で、3Dモデルを使用する講義は10月以降の開講を予定しているとのこと。全8回の動画による講義とインタラクティブなサポートで、自宅にいながらVTuberデビューを達成します。
講師を担当するのは、個人VTuberのぷろぽりす幸子さん。Live2Dモデルを動かすために必要な機材、ソフトの基本、揃えるべきものや、世界観のある画面作り・コンセプトストーリー作り、収益化までの具体的活動戦略などが講義されます。
講義内容
1. Live2Dモデルを動かすために必要な機材、ソフトの基本、揃えるべきもの
2. VTuberのモデルデザインをどうする
3. VTuberデビュー前に必ず決めておくこと
4. 世界観のある画面作り・コンセプトストーリー作り*インタラクティブ講習
5. 実際にモデルを動かしてみよう!
6. タイプ別配信方法実践
7. YouTubeの仕組みを知る
8. 収益化までの具体的活動戦略
※Live2Dモデルを制作するための講座はないとのこと
募集概要
募集人員 |
各コース 30名程度 |
応募資格 |
年齢・性別・国籍不問 |
開講日 |
2023年7月3日(月)~ |
授業数 |
各コース 全8回 ※1年間講義の視聴可能。 |
学費 |
各コース 110,000円(税込・一括の場合) |
受講するにあたって必要なPCのスペック |
OS: Windows 11 (64ビット版、デスクトップモードのみ) |
ウェブサイト |
|
募集締切について |
2023年7月~9月の間であればいつでも受講可能(第1期入所)で、講義動画の閲覧は可能。インタラクティブ講習などは受講開始タイミングによっては、一部受講できない講義もあり |
問い合わせ先 |
文化放送オンラインアカデミー事務局 |
(参考)プレスリリース