10月14日(水)から12月12日(土)の約2ヶ月間、東京のGPギャラリー東雲にて、新進気鋭のアーティスト中里周子氏と小林健太氏の2名、そしてVRの新たな応用を模索する研究開発チームのコラボによる展示「ISLAND IS ISLANDS」が開催されます。スパイクジョーンズ監督の映画「マルコヴィッチの穴」から着想を得たという、VRヘッドマウントディスプレイを使用した体験型の展示です。
■展示概要
・会期:10月14日(水)~12月12日(土)※日月祝休廊
・開催時間: 11:00~19:00
・会場: G/P gallery Shinonome (東京都江東区東雲2-9-13 TOLOT2F)
オープニングレセプションは10月17日(土)18:00~21:30 に行われます。
出展者
中里周子
東京芸術大学院卒。若干26歳で欧州最大のファッションコンテスト「ITS」にて、日本人初のジュエリー部門のグランプリを受賞しています。乃木坂46などアイドルグループや各種イベントのアートディレクションを手掛ける他、彼女の立ち上げたファッションブランド「NORIKONAKAZATO」も注目を集めています。
小林健太
高さ1.7m、幅1.2m(ページを広げると2.4m)の巨大なzine(自主制作出版物のこと)をアメリカやオランダ、スペインなどの世界中の国々のアーティスト達と共に制作する「MMGGZZNN」プロジェクト主宰。その他、様々なグループ展やキュレーションを行なっており国内外で注目をあびている写真家です。
「Google人工知能が見た夢」を世間に広める立役者となったオズミックコーポレーションのVR研究開発チーム。今年7月には、VRとダンスミュージックを掛け合わせたイベント「Spatial Jockey」を行いました。先端技術を一般層へ親しみやすくするための試みを行っています。
関連記事:【体験レポ】あのDeep Dreamを世間に広めたチームがおくるVR×DJのダンスイベント『Spatial Jockey』
(リンク)
・G/Pギャラリーによる本展示詳細
http://gptokyo.jp/archives/2552
・Psychic VR Lab公式サイト
http://psychic-vr-lab.com/
・写真家 小林健太公式サイト
http://kentacobayashi.com/