Home » 【体験レポ】「FOVE 0」で視線追跡のVR体験は進化した 選択肢なしで分岐する物語


イベント情報 2016.09.18

【体験レポ】「FOVE 0」で視線追跡のVR体験は進化した 選択肢なしで分岐する物語

9月15日から18日に開催されている「東京ゲームショウ2016」(TGS016)。今年は「VR体験コーナー」も設置され、VR作品の体験チャンスは大幅に増えました。

今回は新モデルを発表したFOVEのブースでの体験をレポートします。

FOVEとは

FOVEはPC向けのヘッドマウントディスプレイ。最大の特徴は目の動きや瞬きをセンサーでトラッキングし、視線追跡ができることです。
image02
TGS2016に合わせてデザインとブランドイメージを一新。出荷されるモデルである「FOVE 0」を発表しました。ブースでは、このFOVE 0を体験できるほか、サードパーティにより、視線追跡を活かした体験が5つ展示されていました。

これまでイベントではシューティングゲームのプロトタイプのようなデモが展示されており、視線追跡を使って何ができるのか、その可能性がなかなか見えてきづらいものでした。今回の5つのデモでは、かなり具体的な“使い方”を提示しています。

そのうち、3つのレポートをお送りします。

目線でターゲットを合わせるロボシューティング『Project Falcon』

image01

一人称視点のシューティング。自分が乗っている戦闘ロボットのマシンガンで、周りのビルに陣取ってい敵ロボットを進みながら撃ち壊していくもの。Unreal Engine 4製の綺麗なグラフィックが目を引きます。

自分が見たところに照準が合い、コントローラーのボタンで攻撃。従来のVRヘッドマウントディスプレイの場合、頭を動かしますが、目を動かすだけで照準が合うというもの。アニメ「マクロス」のように目を動かしてターゲットを繰り返す体験ができます。

Oculus RiftやHTC Vive、Gear VRなど、視線追跡を搭載していないヘッドマウントディスプレイでは、頭を動かして照準を合わせますが、目の動きでコントロールできるのは圧倒的に楽です。VR慣れてしまっている人は、逆に視線追跡に慣れるまでついつい頭を動かしてしまうかもしれませんね。

選択肢を提示せず自然とストーリー進む『Judgement』

image00

テロリストに拘束され、尋問される体験。他に仲間がいるのか疑われています。自分の視線の動きがテロリストにはバレるというもの。「何をみるか、どこを見るか」でいつのまにかストーリーが分岐していきます。

赤い光点が今、自分が見ている場所になります。机の上にはスマホ、ピストル、仲間だと疑われている3人の顔写真、灰皿が。目の前のテロリストの男は大きなナイフを振りかざし、早く仲間を言えと脅してきます。3枚の写真のどれかを長く見てしまっただけで、筆者が何かを選択したつもりはなくとも、「こいつか」とテロリストは裏から写真の男を引きずりだし殺してしまいました。

灰皿を見ると灰皿を蹴飛ばし、ピストルを見ると「そんなにこれが気になるか?」と突きつけられます。テロリストが話している間、他の場所を見ていると、「ふざけているのか」と激昂されます。ふと目線を上げると建物の2階の窓に見え隠れしている人影が。別の仲間が助けにきたようです。

テロリストにばれないよう、あえて、関係ないところを見ていると、閃光弾が炸裂し、気づけばテロリストはほぼ全滅。

最後、救出に来た味方の後ろには、生き残ったテロリストが1人、彼を狙っています。閃光弾が炸裂するときに目を閉じていると目がくらんでいません。味方は筆者の目の動きで背後のテロリストに気づきます。一方、目を閉じないと目がくらんでしまい、敵に気づくのが遅れた結果、助けにきた味方は殺されます。

最初から最後まで、アニメや映画のワンシーンを体験しているだけに見えます。しかし、目線を認識して知らず知らずのうちに、いくつかの分岐を選択しているというのがこのコンテンツの肝。いつどこでストーリーの分岐があったかわかりません。ずっと一本のストーリーを見ただけのようにも思えます。体験を最後まで終えると、どこで分岐があったかが表示され振り返ることができます。

VR体験では、ストーリーの選択肢が表示される際、アイコンが浮かび、選びたい選択肢のアイコンをじっと見ている間、ゲージがたまる表示方式が多く採用されています。わかりやすい反面、現実にありえない光景なため、没入感を損なってしまうのが難点。

『Judgement』は、選択肢が表示されることなく物語が進むと、実際に別の世界にいる感覚がさらに強まることが確認できるデモでした。

FOVEブースでは、他にも目を閉じているだけステージのギミックが出現する『レインボール』などが展示されています。いずれも「視線追跡という未活用の技術をどうコンテンツに活かすのか」を考えられた作品となっています。今後、FOVEはコンテンツ開発を加速させたいとのことです。

「FOVE 0」は11月3日より予約受付を開始します。


VR/AR/VTuber専門メディア「Mogura」が今注目するキーワード