メタバース上での同人誌即売会「ComicVket 3(コミックブイケット スリー)」が2023年2月23日(木)〜3月5日(日)に開催されます。一般出展の申し込みも受付中です。
「ComicVket」は、メタバース上で開催されるオールジャンルのオンライン同人誌即売会です。会場では各ブースを巡りながら頒布品や展示作品との出会いの場が提供されます。前回のComicVket 2では、世界中から延べ約18万人以上の来場者数を記録しました。
作品購入は「ダウンロード販売」または「紙の本の通販」で行われ、お気に入りの作品が見つかったら、その場で販売サイトに飛んで購入できます。来場方法はVR機器からはもちろん、PCやスマホからURLをクリックするだけで参加可能。SNSなどでURLをシェアすることもできます。
ComicVket 3のテーマは「本との出会い」
今回のComicVket 3は「本との出会い」をテーマに、出展サークルのブースが並びたつ会場には「本と出会える」様々な仕掛けを用意。ブースの前には、リアルの同人誌即売会と同様にサンプルページが設置されており、気になる作品を自由に手に取って閲覧できます。
そのうちの一つ「同人誌タワー」は、出展中の同人誌の一部が会場内のバーチャル本棚で紹介され、参加者がタワーでさまざまな本と出会うことができるシステムです。
また、ComicVket 3の会場では、ブラウザ会場ではComicVket 3専用のアバターを用意していますが、自身の3Dアバターモデル(VRM)をお持ちの方は、ComicVket 3のブラウザ会場にマイアバターで参加できます(アバターの登録方法は追って公開予定)。
出展ブースについて
ComicVket 2ではブースのテーブル上に作品一点のみの展示の仕様だった点が、今回のComicVket 3では下記のようにアップデートするとのこと。
256通りのアレンジが可能
画像だけでブースのテーブル上を256通りにアレンジできます。試し読みできる作品1点以外の4か所を下記4点の要素を組み合わせて設営できます。
・テーブル上の演出選択肢
1.積み本
2.立て看板
3.透過2Dフリーエリア
4.無し
※正面一番前は試し読みできる同人誌や作品などの頒布や展示で固定。
※試し読みできる本は一冊のみです。
※PNG(透過)データでの入稿になるため、活用次第では自由なテーブル設営が可能です。
テーブル背後のポスターエリアも自由に表現
テーブル背後のポスターエリアも自由に使用できます。告知や表現に使うだけでなく、今後配布予定のファンキット「お品書き」や「同人誌ステータス」テンプレートを記入して掲載することも可能です。
※ブラウザ会場ではポスターエリアは正面のみの使用となります。ポスターエリアを三面とも使用できるのはVR Chat会場のみとなります。
出展申込について
募集期間 |
2022年10月24日(月) 〜 11月22日 (火) |
対象頒布物 |
オールジャンル |
募集サークル数 |
・スタンダードプラン:300 |
出展費用 |
無料 |
抽選結果発表 |
2022年12月5日(月) |
出展申し込みURL |
https://comic3.vket.com/docs/exhibition_guideline |
ComicVket 3 開催概要
開催日程 |
2月23日(木)~3月5日(日)までの計11日間 |
テーマ |
本との出会い |
入場料 |
無料 |
開催会場 |
VRChat、及びURLリンクのみで入場できるブラウザ会場にて実施予定 |
公式ページ |
|
公式Twitter |
(参考)プレスリリース