ソニー・インタラクティブエンタテインメント(SIE)の研究者が、5本の指すべての動きをトラッキングするコントローラーのプロトタイプを公開し、注目を集めています。
SIEの研究者が公開、VALVE INDEXに似た動作か
プロトタイプの公開を行ったのは、SIEに所属するKazuyuki Arimatsuさんと、 Hideki Moriさん。コントローラーは、機械学習と静電容量式近接センサでトラッキングを行う仕組みです。米メディアRoad to VRは、「VALVE INDEX(バルブ・インデックス)のコントローラーに近いシステム」と説明しています。
プロトタイプには62個の電極が搭載されており、手の大きさや動きのデータを収集します。公開された映像からは、ハンドコントローラーが5本の指すべてをスムーズにトラッキングし、積み木を組み立てる様子などが確認できます。
https://www.youtube.com/watch?v=ZWMWzmBbhj
Road to VRによれば、現時点でのプロトタイプのアルゴリズムでは、指の厚みなど細部の情報までは、完全に認識することはできないとのこと。同メディアは“課題”の一例として、オブジェクトを指で摘まむ際に、実際の手の動きとコントローラーのトラッキングにズレが生じることを例示しています。
“PSVR2”向けとなるか、果たして?
2020年5月現在、今回公開されたプロトタイプが実際に製品化されるかは不明ですが、仮に発売される場合、開発が噂されている「PSVR2」の専用ハンドコントローラーとなる可能性が高いでしょう。今後の動向にも注目したいところです。
(参考)Road to VR
Mogura VRはRoad to VRのパートナーメディアです。