5月5日から7日の期間中、徳島県徳島市内で開催する「マチ★アソビvol.18」の内で開催されるVR映像の祭典「徳島VR映像祭」の詳細が発表されました。
5月5日に行われるティーチイベント「徳島VR映像祭フルダイブシアター〜VRアニメーション祭り〜」では、VRで初音ミクの横に座りながら動画鑑賞や作業ができる『Mikulus』の開発者であるGOROmanこと近藤義仁氏や、株式会社桜花一門の高橋建滋氏が登壇します。
VRMMORPGの世界を描くライトノベル「『ソードアート・オンライン』の世界は訪れるのか?」といった話題や、会場にいる全員がVRゴーグルを装着しての映像体験などが行われるとのこと。
5月6日のイベント「VRはアニメの未来を変えるのか!?業界のキーマンが語るエンタメ×テクノロジー最前線」では、近藤氏や高橋氏に加え、「鋼の錬金術師」、「機動戦士ガンダム00」などを手がける水島精二氏を交え「VR×アニメ」をテーマとした話が行われる予定です。
※イベントの参加方法や場所はコチラのページからご確認ください。
同イベントの期間中は、現地でVRの映像作品を視聴することができます。会場の「常設VR上映館」は、昨年イギリスの放送局BBCが制作した魔法の森が舞台の『The Turning Forest』、Baobab Studioが制作したウサギのCGアニメ『Invasion!』などが上映、集英社の「ジャンプミュージアム」や最新版『Mikulus』などを体験できるとのことです。
なお「マチ★アソビ」では、人気スマートフォンゲーム『Fate/Grand Order(FGO)』のVRコンテンツ『Fate/Grand Order VR feat.マシュ・キリエライト(FGO VR)』の先行体験や、TVアニメ『ブレイブウィッチーズ』のVRコンテンツ『ブレイブウィッチーズVR-Operation Baba_Yaga-雪中迎撃戦』の体験版も出展されています。
イベント概要
日時:2017年5月5日から7日まで
場所:徳島県徳島市内
(参考)
プレスリリース