スマートフォン向けARゲーム「ポケモンGO」の公式サイトで、「Pokémon GO Fest 2023:グローバル」の詳細な情報が公開されました。
「Pokémon GO Fest 2023:グローバル」は、8月26日(土)と8月27日(日)に開催される予定です。イベントはバーチャル上で開催され、自分の住んでいる地域でプレイ可能。チケット価格は約15ドル(約2,000円)で、一部のイベントは、チケットを未購入でも参加できます。
チケット所有者には期間中、以下のボーナスやコンテンツが提供されます。
・チケットの所有者には、幻のポケモン「ディアンシー」に出会える「スペシャルリサーチ」が提供されます。
・土曜日(8月26日)の各生息地の時間帯では、「グローバルチャレンジアリーナ」が実施されます。時間内にチャレンジが達成された場合、チケット所有者に、イベントの残り時間に効果を発揮する特別なボーナスが適用されます。
・イベント中にチケットの所有者が「おこう(「おさんぽおこう」を除く)」を使用すると、各生息地で、以下のポケモンが引き寄せられます。
赤いテラリウム:「ガーディ(ヒスイのすがた)」「アンノーン(A)」「アンノーン(D)」「アンノーン(I)」「アンノーン(M)」「アンノーン(N)」「アンノーン(O)」
黄金の砂地:「アンノーン(A)」「アンノーン(D)」「アンノーン(I)」「アンノーン(M)」「アンノーン(N)」「アンノーン(O)」「コマタナ」
緑の森:「アンノーン(A)」「アンノーン(D)」「アンノーン(I)」「アンノーン(M)」「アンノーン(N)」「アンノーン(O)」「マスキッパ」
青い海岸:「アンノーン(A)」「アンノーン(D)」「アンノーン(I)」「アンノーン(M)」「アンノーン(N)」「アンノーン(O)」「パチリス」
・色違いのポケモンに出会える機会が増加。
・1日あたりの「特別な交換」が最大6回まで可能に。
・生息地がテーマの「コレクションチャレンジ」を完了させると、「すご腕コレクター」メダルのレベルを上げることができます。
・ジムで「フォトディスク」を回すと無料の「レイドパス」が1日当たり最大9個獲得可能。
・特別な7kmタマゴ。
すべてのプレイヤー(チケット非所有者を含む)には、8月26日(土)と8月27日(日)に以下のコンテンツなどが提供される予定です。
イベント中は、1時間ごとに4つの生息地がローテーション。全トレーナーのもとに特別なポケモンが出現します。
赤いテラリウム:「ローズ冠をつけたピカチュウ」「ヘラクロス」「カラナクシ(ひがしのうみ)」「ミミロル」など
黄金の砂地:「黄色冠をつけたピカチュウ」「ナックラー」「フカマル」「バチュル」など。
緑の森:「緑色冠をつけたピカチュウ」「ロゼリア」「ヤレユータン」など。
青い海岸:「青色冠をつけたピカチュウ」「マリル」「カラナクシ(にしのうみ)」「ヌメラ」
・起動した「ルアーモジュール」の効果が1時間持続
・それぞれのポケモンの生息地がテーマの「フィールドリサーチ」
・8月26日(土)0:00から8月27日(日)23:59まで、1日に「リモートレイドパス」を使用して「リモートレイド」に参加できる回数が20回までに引き上げられます。
©2023 Niantic, Inc. ©2023 Pokémon. ©1995-2023 Nintendo/Creatures Inc. /GAME FREAK inc.
(参考)ポケモンGO 公式サイト