「週間振り返りXRニュース」では、Mogura VR News / MoguLiveで掲載したニュースの中から見逃せない注目記事をピックアップ。読者の皆さんに、VRやAR、MR、そしてメタバースに関する最新情報をギュッと縮めてお届けします。
1.XRデバイスの日本市場はMeta Quest 3が牽引 全体では2024年は前年比14.8%減(4.3)
2.VR体験施設が好調 「イカゲームVR」の売上が全世界累計3,000万ドル突破(4.2)
3.世界最軽量VRヘッドセット「Bigscreen Beyond 2」初速好調 発売初日で前モデルの半年分の台数を売る(4.2)
4.メタバース内の広告が認知や興味に好影響 博報堂がメタバース生活者定点調査の結果を発表(4.2)
5.ASUSがスマートグラス「ASUS AirVision M1」を発表 クラウドファンディングでの販売を実施(4.2)
XRデバイスの日本市場はMeta Quest 3が牽引、メタバース生活者調査の結果など
リサーチ企業IDC Japanが2024年通年の国内AR/VRヘッドセット市場に関する調査結果を発表しました。2024年の国内のXRデバイス出荷台数は前年比14.8%減の48.6万台となりました。
VR体験施設が好調 「イカゲームVR」の売上が全世界累計3,000万ドル突破(4.2)
VR体験施設「Sandbox VR」が運営する「Squid Game Virtuals」のチケット売上が、3,000万ドル(約46億円)を突破したことが発表されました。Squid Game VirtualsはNetflixの人気ドラマ「イカゲーム」を題材にした公式VRアトラクション。アトラクションの好調を受けて、ドラマのシーズン2をモチーフにした新ミニゲーム「Repeat Racers」を追加すると明らかにしています。
世界最軽量VRヘッドセット「Bigscreen Beyond 2」初速好調発売初日で前モデルの半年分の台数を売る(4.2)
Bigscreen社の超小型VRヘッドセット「Bigscreen Beyond 2」が、発売初日から非常に好調な販売成績を記録しました。発売開始からわずか24時間で、前世代モデルの6ヶ月分の販売数を上回る勢いを見せ、出荷台数は前世代モデルの10倍を突破。日本への出荷は2025年4月以降を予定しています。
メタバース内の広告が認知や興味に好影響 博報堂がメタバース生活者定点調査の結果を発表(4.2)
株式会社博報堂DYホールディングスが「メタバース生活者定点調査2024」の結果を公開しました。調査によると、メタバースサービスの利用経験者は全体の8.7%(推計約687万人)と微増傾向。
また、メタバース内で企業広告に接触したユーザーの33.4%が「その企業の名前を知った」、28.3%が「その企業に興味を持った」と回答するなど、メタバース内広告が認知や興味に好影響を与えていることが示されています。
ASUSがスマートグラス「ASUS AirVision M1」を発表 クラウドファンディングでの販売を実施(4.2)
ASUSがスマートグラス「ASUS AirVision M1」を発表しました。4月2日(水)17:00よりクラウドファンディングが実施されます。
「ASUS AirVision M1」は、PCやスマートフォンのメーカーとして知られる台湾のASUS開発のスマートグラスです。87gの軽量設計で長時間の着用でも快適に利用できます。
注目のニュースやトピックを紹介・解説する「もぐラジオ」、毎週月曜日更新!
Mogura VR News / MoguLiveでは、注目ニュースやトピックについて解説する音声番組「もぐラジオ」を、毎週月曜日に更新。編集長のすんくぼ、MoguLive副編集長のゆりいかが、XR/メタバース/VTuberを含むテックやコンテンツの最新ニュース・業界動向について深掘りしていきます。誌面では語りきれなかった内容も盛りだくさん!
「もぐラジオ」は、YouTubeやSpotify、Apple Podcastなど、各種音声プラットフォームでも配信中です。視聴は以下のリンクから。
YouTube(※音声のみ): Mogura VR News Channel
Spotify: テック・コンテンツ業界の最前線を掘る「もぐラジオ」
Apple Podcast: テック・コンテンツ業界の最前線を掘る「もぐラジオ」