Home » Meta Quest 2で遊べる日本発のVRゲーム15選


VRゲーム・アプリ 2022.08.01

Meta Quest 2で遊べる日本発のVRゲーム15選

ここしばらく、VRヘッドセットMeta Quest 2向けのVRゲームでは日本のゲーム会社が手掛けたタイトルの数が増加傾向です。特に2021年にMeta Quest 2専用タイトルとして発売された「バイオハザード4」は、その知名度の高さも相まって大きな注目を集めました。

2022年以降も「オノゴロ物語」、「ルインズメイガス」など、日本のゲーム会社が手掛けるVRゲームの新作は登場し続けています。しかし、Meta Quest Storeでは海外発のタイトルの中に紛れる形で発売されているため、どんなゲームがあるのか分かりにくいところがあります。

本記事ではそんな日本発のVRゲームを本記事ではピックアップ。どのような日本発のVRゲームがあるのか、探す際の参考になれば幸いです。

目次

1. バイオハザード4
2. TOKYO CHRONOS 東京クロノス
3. ALTDEUS: Beyond Chronos (アルトデウス: ビヨンドクロノス)
4. Rez Infinite
5. テトリス エフェクト・コネクテッド
6. リトルウィッチアカデミアVR ほうき星に願いを
7. Last Labyrinth(ラストラビリンス)
8. オノゴロ物語 ~The Tale of Onogoro~
9. ゆるキャン△ VIRTUAL CAMP
10. パズルボブルVR バケーション・オデッセイ
11. CARVE スノーボーディング
12. Beat Arena
13. スペースチャンネル5 VR あらかた ダンシングショー
14. ANSUZ -アンスズ-
15. RUINSMAGUS ~ルインズメイガス~

バイオハザード4

カプコンの人気サバイバルホラー「バイオハザード」シリーズの中で、最も高い人気を誇る「バイオハザード4」のVRリメイク作品。特別捜査官レオン・S・ケネディが、ヨーロッパの人里離れた村を舞台にカルト教団にさらわれたアメリカ大統領の娘の救出に挑みます。

基本的な内容はオリジナル版と変わりありませんが、視点が1人称へと変更。操作も武器、アイテムを直接手に取って掴んだり、狙いを定めて撃つといった直感的なスタイルに改められています。

視点変更に伴って、レオンに迫る敵「ガナード」たちの怖さも格段にアップ。シリーズ未経験の人に限らず、オリジナル版経験者も新鮮な気持ちで楽しめる内容になっています。

◇ストアページ
https://www.oculus.com/experiences/quest/2637179839719680/

TOKYO CHRONOS 東京クロノス

無人の東京・渋谷の街に閉じ込められた主人公の櫻井響介とその幼馴染7人が、街からの脱出と謎のメッセージが告げる”犯人”の捜索に挑むミステリーアドベンチャーゲーム。ゲームシステムは伝統的なコマンド選択式の体裁を取っており、メインのストーリーを読み進めながら、その都度発生するイベントで取るべき行動を選択。そこから分岐する展開を見届けていきます。

一連のイベントはすべて主人公の櫻井響介の視点から描かれるため、キャラクターたちが等身大の姿で登場するのが大きな特徴。特に接近時の表現はまさにVRならではとなっています。ストーリーのボリュームも15時間以上と大きめで、意外な展開もあったりと見所満載です。

◇ストアページ
https://www.oculus.com/experiences/quest/2812851825399383/

ALTDEUS: Beyond Chronos (アルトデウス: ビヨンドクロノス)

前述の『東京クロノス』の300年後の未来を舞台にしたVRアドベンチャーゲーム。公称のジャンル名は「VRインタラクティブストーリーアクション」。登場人物同士の会話劇に留まらず、敵との戦闘イベントも設けられた非常に起伏に富んだ内容に構成されています。

基本的には『東京クロノス』同様、プレイヤーは主人公「クロエ」の視点に立ってストーリーを追っていきます。システム周りや演出も『東京クロノス』を踏襲していますが、完成度はより極まっていて、特に件の戦闘イベント、超巨大生物「メテオラ」に人型都市防衛兵器「マキア」へと搭乗して挑む展開には、思わず胸が熱くなってしまうこと間違いなしです。

◇ストアページ
https://www.oculus.com/experiences/quest/2977398372335251/

Rez Infinite

2001年にPlayStation 2、ドリームキャスト向けに発売されたシューティングゲーム「Rez」のVRリメイク版。オリジナルの特徴でもあったワイヤーフレームで構築されたグラフィックと世界観はそのままに、映像と音楽、コントローラの振動とリズムが混ざり合う”共感覚(シナスタジア)”の体験を追求した作りを特徴としています。

また、VR版特有の要素として新ステージ「Area X」を追加。このステージではプレイヤーが空間内を自由自在に動き回れるようになっています。演出面も舞台設定とVR特有の表現を駆使した仕上がりで、さながら音と光の洪水。1度でもプレイすれば、全ての演出が脳裏に焼き付いてしまうほどの強烈な体験が得られます。

◇ストアページ
https://www.oculus.com/experiences/quest/2610547289060480/

テトリス エフェクト・コネクテッド

世界的にも名の知られた落ちモノ系パズルゲーム「テトリス」の完全新作。基本のルールは従来の「テトリス」と同じですが、「ゾーン」と称された独自のシステムを搭載。時間を止めてゲームオーバー寸前の詰みかけた状況を脱したり、テトリミノを可能な限り積み上げてボーナスを獲得したりと、高度なテクニックが駆使できます。

またプレイ中には音楽、背景、特殊効果といった演出がテトリミノ落下と完全にシンクロ。脈打ち、踊り、光り輝く幻想的な映像を体験できます。

2022年現在は「テトリス エフェクト・コネクテッド」の名で発売中で、こちらではオンラインに完全対応したマルチプレイヤーモードが楽しめます。

◇ストアページ
https://www.oculus.com/experiences/quest/3386618894743567/

リトルウィッチアカデミアVR ほうき星に願いを

人気アニメ「リトルウィッチアカデミア」を原作としたVRレースゲーム。プレイヤーは「ルーナノヴァ魔法学校」に体験入学した学生となって、主人公「アッコ」を始めとするキャラクターたちとタッグを組み、2人1組で挑むホウキレース「ステラ杯」に挑戦していきます。

ホウキで空を飛ぶという設定特有の浮遊感と疾走感、そして魔女になり切れる作りが最大の特徴。仕組み上、VR酔いへの懸念もありますが、そこも独自の技術とルールの工夫を凝らして徹底的に防止。驚くほど自然にホウキで空を舞う体験が楽しめます。ストーリーも本作オリジナルで、キャラクターたちもフルボイスでバリバリ喋ります。

◇ストアページ
https://www.oculus.com/experiences/quest/2446085128829455/

Last Labyrinth(ラストラビリンス)

なぜか全身を拘束具で固定された主人公が謎の少女「カティア」と力を合わせ、謎の館からの脱出を目指すVRアドベンチャーゲーム。右手に持ったレーザーポインタでカティアに指示を出し、部屋ごとに設けられたパズルを解き明かし、出口の扉を目指すという二人三脚形式のプレイスタイルを特徴としています。

パズルはいずれも複雑かつ頭を使うものばかりで、仮に不正解を導き出してしまうと部屋内部の危険な罠が発動。目前で胸が張り裂けるようなおぞましい展開が起きます。ストーリーも謎に満ちていて、進め方に応じて8つのエンディングに分岐。その内容も衝撃的で、「あれは一体……?」という疑問に苛まれることでしょう。

◇ストアページ
https://www.oculus.com/experiences/quest/1427490644042488/

オノゴロ物語 ~The Tale of Onogoro~

蒸気機関と気の力によって、著しい繁栄を遂げた大正時代の日本のような異世界が舞台のVRアクションアドベンチャーゲームです。主人公はなんとプレイヤー自身。この世界へと召喚され、ヒロインの巫女「ハル」と一緒に聖地「オノゴロ島」に迫る大厄災を阻止するため、冒険を繰り広げていきます。

「陰陽銃」なる特殊な神具を駆使し、仕掛けを解き明かす手応え十分の謎解き、足を鎖で拘束されたハルと協力し合うゲームプレイが特徴。島のあちこちに隠された「小結節点」の収集、タイムアタックなどのやり込み要素も豊富で、非常に密度の濃い内容に仕上げられています。

◇ストアページ
https://www.oculus.com/experiences/quest/2302319493201737/

ゆるキャン△ VIRTUAL CAMP

テレビアニメのほか、劇場版も公開された人気コミック「ゆるキャン△」のVRアドベンチャーゲーム。「本栖湖編」、「麓キャンプ場編」の2つのエピソードが個別に発売されているタイトルです。「本栖湖編」では各務原なでしこ、「麓キャンプ場編」では志摩リンの視点に立ち、それぞれの舞台となる場所でのキャンプの1日を体験していきます。

ボリュームはいずれもアニメ1話分ほどと短めですが、随所に原作やアニメ由来の小ネタが満載。なでしこ、リンといったキャラクターたちもフルボイスでこちらに語り掛けてくるほか、声優もテレビアニメ版と同じ東山奈央さん、花守ゆみりさんを起用。もちろん、大塚明夫さんのナレーションもあります。

◇ストアページ(本栖湖編)
https://www.oculus.com/experiences/quest/3744543008945335/

◇ストアページ(麓キャンプ場編)
https://www.oculus.com/experiences/quest/3903302139736210/

パズルボブルVR バケーション・オデッセイ

1994年にアーケードゲームとして誕生し、後に様々な続編が発売された「パズルボブル」のVR向け完全新作。腕に持った「バブルキャノン」で狙いを定めてバブルを発射し、空間内に浮かぶバブルの塊を消していくVRアクションパズルゲームです。

オリジナル版「パズルボブル」の狙い撃つスタイルをVR向けにアレンジし、直感的に楽しめるようにした操作感が特徴。ゲームモードも全100レベルの攻略に挑む「ストーリー」、無限に増え続けるバブルを消し続けて高得点を目指す「エンドレス」を用意。1対1形式のオンライン対戦モードも用意されています。

また、音楽はタイトーサウンドチーム「ZUNTATA」が担当しています。

◇ストアページ
https://www.oculus.com/experiences/quest/3202625546470498/

CARVE スノーボーディング

1998年にNINTENDO64向けに発売された「テン・エイティ スノーボーディング」の精神を受け継いだ、VRエクストリームスポーツゲーム。操作は2つのコントローラを舵のように用い、左右にボードを振りつつ滑走する形になっています。1人称視点でプレイする設計も相まって、滑り降りている際のスリルは申し分なし。スピード感のかなりのもので、バーチャルでありながら風を感じてしまうという驚きの体験が得られます。

完走を目指すタイムアタック、トリックを決めながら高得点を目指すフリースタイルと、ゲームモードもストイックな感じで遊び応え十分。相応にハードルも高めですが極め甲斐も申し分なく、やり込み派のプレイヤーにおすすめです。

◇ストアページ
https://www.oculus.com/experiences/quest/3317083428365473/

Beat Arena

KONAMIの人気リズムアクションゲーム「BEMANI」シリーズの流れを汲むVRバンド演奏ゲーム。バンドメンバーの一員になり、VR空間内のアリーナにてライブ演奏に挑みます。

ドラム、ギター、ベース、キーボードの4種類の楽器があり、それぞれ固有の操作で演奏に挑戦。キーボードなら鍵盤を叩いたり、ギターなら弦を弾くといった本物の楽器で演奏しているかのような体験が楽しめます。

「BEMANI」の流れを汲んでいるだけあって、リズムゲームとしての手応えも十分。収録曲にも「BEMANI」の楽曲が一部用意されています。フレンドの演奏データと一緒に時間を超えた演奏を楽しむという、独自のセッション機能にも注目です。

◇ストアページ
https://www.oculus.com/experiences/quest/2301375123298882/

スペースチャンネル5 VR あらかた ダンシングショー

1999年発売のドリームキャスト向けリズムアクションゲーム「スペースチャンネル5」のVRリメイク版。基本の内容はオリジナル版を踏襲していますが、リズムゲームパート時の操作はコントローラを手に持ち、身体を動かすスタイルへと一新。

ゲーム内の設定通り、本当に踊りながら謎の「モロ星人」たちと戦う体験が楽しめます。そのため、気合いを入れてギュンギュン踊れば身も心も主人公の「うらら」そのものに?

ストーリーも基本、オリジナルを踏襲しつつ、一部は新キャラクターが登場するという独自の内容になっています。また、フィットネスゲームとしての応用も可能で、プレイ中にどれだけのカロリーを消費したかを記録する機能も用意されています。

◇ストアページ
https://www.oculus.com/experiences/quest/2249318828413747

ANSUZ -アンスズ-

参加するプレイヤーそれぞれが村人、村人に化けた狼(人狼)に扮し、議論を重ねながら相手の正体を探る「人狼ゲーム」をVRで独自に再現したタイトル。「アニマ(=村人)」と「ビースター(=人狼)」のいずれかに属し、制限時間5分間の会合を実施。

その時の内容から誰が「ビースター」であるかを判断し、決断していきます。

短時間決着式ならではのカジュアルな作りとテンポの良さ、色鮮やかでどこか可愛らしい世界観を売りにしています。

基本無料タイトルで、課金はアイテム購入などで発生。またオンライン専用で会合を主体とするため、対戦時にはボイスチャットによるコミュニケーションが前提となります。

◇ストアページ
https://www.oculus.com/experiences/quest/3193476307357463/

RUINSMAGUS ~ルインズメイガス~

「遺跡都市グランアニムス」を舞台に、新人魔法使いの主人公に扮して様々な困難に立ち向かっていくVR魔法アクションRPG。魔法による攻撃と盾による防御を駆使して、敵のガーディアンとの一進一退の攻防を繰り広げる戦闘シーンが最大の特徴です。

操作も両手に持ったコントローラを直接動かしながら各アクションを繰り出す形式で、主人公と一体になったかのような感覚が味わえるものになっています。

メインストーリーも25ものクエストに挑むというボリューム満点の内容。主人公と冒険を共にする新人研究員アイリスを始め、キャラクターも個性豊かで、まるでアニメやRPGの世界に張り込んだかのような気分に浸れます。

◇ストアページ
https://www.oculus.com/experiences/quest/6669173709823400/


VR/AR/VTuber専門メディア「Mogura」が今注目するキーワード