Home » NTTドコモ、アバターで会議するVR/MR会議システムを実証実験


業界動向 2021.01.18

NTTドコモ、アバターで会議するVR/MR会議システムを実証実験

株式会社NTTドコモは、遠隔地から3Dアバターでミーティングを実施できる「XRテレプレゼンスミーティング」(※)の実証実験を2021年1月末から開始します。コロナ禍でニーズが高まっている遠隔コミュニケーション領域で、実証実験の結果を基に商用化を目指します。

(※XR……VR/AR/MRの総称)

「XRテレプレゼンスミーティング」は、VRデバイス「Oculus Quest」やMRデバイス「Magic Leap 1」を装着し、遠隔地からバーチャル空間で会議ができるシステムです。自宅やオフィスなどから、身振り手振りを交えた会議を行うことができます。

VRデバイスでは、バーチャル空間に再現された会議室で資料の共有やブラウザの操作などが可能です。一方、MRデバイスの場合は、現実空間に資料などのデジタル情報を重ねて表示します。VRデバイスを装着した人とMRデバイスを装着した人同士でも使用可能です。

本システムで使用する3Dアバターは、スマートフォンで撮影した1枚の顔写真から生成可能です。1枚の写真の顔部分から後頭部までを推測し、自然な頭部になるよう3Dアバターが作成されるとのこと。胴体部分は男女各5パターンから選べます。

実証実験では、本システムのアプリを複数のパートナー企業が利用し、顔写真から作成した 3Dアバターによる遠隔会議システムの有用性・課題を検証します。

実証実験開始時期

2021年1月末

実証実験参加パートナー

北陸支社パートナー:北菱電興、金沢工業大学
関西支社パートナー:コクヨ株式会社
四国支社パートナー:香川県(Setouchi-i-base)

対応デバイス

Oculus Quest、Magic Leap 1

利用方法

遠隔会議、コワーキングスペースでの展示など

国内企業が取り組むVR/MR活用の遠隔会議システム

VRやMRを活用した遠隔会議システムは、国内企業ではNangok R/StudiosやSynamonなどが取り組んでいます。Nangok R/Studiosの遠隔会議システム「WHITEROOM」はMRデバイス「HoloLens 2」を使用し、遠隔地から複数人が会議に参加できます。

また、VR/AR同時に利用できる会議システムは米スタートアップSpatial社が展開しています。

(参考)株式会社NTTドコモ プレスリリース


VR/AR/VTuber専門メディア「Mogura」が今注目するキーワード