
ライター
関真也
関真也法律事務所 代表。第一東京弁護士会所属。
※ お問い合わせは関真也法律事務所ウェブサイトのお問合せフォームからお願い致します。
漫画、アニメ、映画、ゲーム、音楽などのコンテンツやファッションに加え、XR (VR/AR/MR)、VTuber、AI・データなどコンテンツ・ファッションとテクノロジーが関わる分野を中心に、知的財産問題、契約書作成、紛争対応、事業の適法性審査等を多く取り扱う。XR分野では、一般社団法人XRコンソーシアム社会的課題ワーキンググループの座長を務めるなど、XRと法に関する調査・研究、政策提言等を行っている(研究業績は関真也法律事務所ウェブサイト参照)。
東海大学総合社会科学研究所客員講師(現職)。東京工業大学非常勤講師(担当科目:技術移転と知財)、津田塾大学非常勤講師(担当科目:知的財産概論)のほか、専修大学、法政大学、文教大学、東京理科大学、バンタンデザイン研究所、国際ファッション専門職大学、文化服装学院で講師を歴任。
㈱KADOKAWA経営企画局知財法務部担当部長(2016~2017)。南カリフォルニア大学ロースクール修了 (LL.M., Entertainment Law Certificate, Honor Society of Phi Kappa Phi) / 東大データサイエンススクール(事業実務者コース)修了。日本知財学会事務局、コンテンツ・マネジメント分科会幹事、ブランド・経営分科会幹事 / ファッションビジネス学会ファッションロー研究部会長など。日本バーチャルリアリティ学会会員。
Twitter : @MsekiCom
note:@masayaseki

弁護士が解説 VTuberデビューする前に知っておきたい基礎知識(法律編)
VTuber 2022.06.20
UGCや広告に求められるユーザーのモラル: 「Roblox」でキム・カーダシアンを冒用した不適切広告から考える
業界動向 2022.05.26
VTuberへの誹謗中傷や意図的な炎上工作はどこから犯罪? 弁護士に話を聞いた
VTuber 2021.07.01
キャラクターってどれくらい似てると権利侵害なの?(#3)【XR/アバターにまつわる法律コラム】
業界動向 2021.05.11
キャラクターってどれくらい似てると権利侵害なの?(#2)【XR/アバターにまつわる法律コラム】
業界動向 2021.03.25