グーグルは、「2018年Google検索ランキング」を公開しました。公開された「仕組み」部門のランキングでは、「バーチャルユーチューバー 仕組み」が5位にランクインしています。2017年12月より爆発的に数を増やしたVTuber(バーチャルYouTuber)への注目度の高さがうかがえます。
実際にグーグルで「バーチャルユーチューバー 仕組み」を検索してみたところ、検索結果の上位には、VTuberの解説やアバターの作り方、配信の方法のハウツーなどが多数ヒットしました。直近では高額な機材を所持していなくとも手軽にVTuberを始めることができるソフトウェアやツールが数々登場しています。
Mogura VRでは、これらのソフトウェアやツールの使い方などを紹介しています。

くろば・Uが実演! 3D制作知識ゼロから始める「VRoid」モデル製作 | Mogura VR
MoguraVR

簡単にVTuberモデルを作れる「Vカツ」のここがすごい!使い方を徹底解説 | Mogura VR
MoguraVR

「カスタムキャスト」使い方を徹底解説!スマホで簡単VTuberモデル作成・配信 | Mogura VR
MoguraVR

ミラティブの3Dアバター作成・配信機能「エモモ」使い方を徹底紹介! | Mogura VR
MoguraVR

スマホ1つで3Dアバター配信ができる「SHOWROOM V」使い方を徹底紹介! | Mogura VR
MoguraVR

スマホで簡単にVTuberデビューできる「REALITY Avatar」、使い方徹底解説! | Mogura VR
MoguraVR

スマホひとつでバーチャルアバター配信、「GooMe」を実際に試してみた | Mogura VR
MoguraVR
Yahoo!の検索大賞でも関心の高まりが顕著に
VTuberに関する関心の高さは、11月下旬に「Yahoo! Japan」が公開した「Yahoo!検索大賞2018」からも見て取れます。公開されたトレンドワード篇(Twitter関心者ベース)では、ブレイクエリアに「VTuber」「月ノ美兎」がある他、VTuberに関連するキーワードが多数確認できます。

Yahoo!が検索トレンドマップ2018を公開、「ミライアカリ」「シロ」「月ノ美兎」などVTuber関連が多数上昇 | Mogura VR
MoguraVR