「週間振り返りXRニュース」では、Mogura VR News / MoguLiveで掲載したニュースの中から見逃せない注目記事をピックアップ。読者の皆さんに、VRやAR、MR、そしてメタバースに関する最新情報をギュッと縮めてお届けします。
1.Apple Vision Pro、6月28日に日本で発売 予約は6月14日午前10時から、価格は約60万円(06.11)
2.【Apple Vision Pro】「visionOS 2」でハンドトラッキングの精度が大幅向上 今年秋にリリース予定(06.13)
3.VRChat運営、人員の30%をレイオフすると発表 CEOが「今後5年間の未来を見据えた判断」と説明(06.13)
4.NTTコノキューデバイスがXRグラスの“実機”を展示。世界最大規模のXRイベント「AWE USA 2024」にて披露(06.14)
Apple Vision Pro、6月28日に日本で発売 予約は6月14日午前10時から、価格は約60万円(06.11)
Appleは、空間コンピュータ「Vision Pro」を日本を含む複数国で発売します。発売日は2024年6月28日、価格は税込599,800円から。予約は6月14日午前10時から開始されており、オンライン購入や店頭での受け取りが可能です。
【Apple Vision Pro】「visionOS 2」でハンドトラッキングの精度が大幅向上 今年秋にリリース予定(06.13)
Appleは「Vision Pro」のOSである「visionOS 2」を発表しました。2024年秋にリリース予定です。「visionOS 2」では、ハンドトラッキングのリフレッシュレートが30Hzから90Hzに向上し、より滑らかな操作が可能になります。
VRChat運営、人員の30%をレイオフすると発表 CEOが「今後5年間の未来を見据えた判断」と説明(06.13)
ソーシャルVRプラットフォーム「VRChat」は、社員の約30%にあたる人員のレイオフを発表しました。CEOによれば、この決定は「VRChatの今後5年間を見据えたもの」とのこと。レイオフ対象者には退職手当や健康保険の延長などの支援が提供されるほか、サブスクリプションサービス「VRChat Plus」の生涯利用権が付与されます。
NTTコノキューデバイスがXRグラスの“実機”を展示。世界最大規模のXRイベント「AWE USA 2024」にて披露(06.14)
NTTコノキューデバイスは、米国で開催される「AWE USA 2024」にて、グラス型XRデバイスの実機を展示します。スマートフォンと無線で接続し使用するARグラスで、展示は6月18日から20日の間、ロサンゼルスで行われます。
注目のニュースやトピックを紹介・解説する「もぐラジオ」、毎週月曜日更新!
Mogura VR News / MoguLiveでは、注目ニュースやトピックについて解説する音声番組「もぐラジオ」を、毎週月曜日に更新。編集長のすんくぼ、Mogura VR News副編集長の水原由紀、MoguLive副編集長のゆりいかが、XR/メタバース/VTuberを含むテックやコンテンツの最新ニュース・業界動向について深掘りしていきます。誌面では語りきれなかった内容も盛りだくさん!
「もぐラジオ」は、YouTubeやSpotify、Apple Podcastなど、各種音声プラットフォームでも配信中です。視聴は以下のリンクから。
YouTube(※音声のみ): Mogura VR News Channel
Spotify: テック・コンテンツ業界の最前線を掘る「もぐラジオ」
Apple Podcast: テック・コンテンツ業界の最前線を掘る「もぐラジオ」