Home » Snapの開発者向けARグラス「Spectacles」がアップデート 地理位置情報活用で屋外ARの精度が向上


企業動向 2025.03.18

Snapの開発者向けARグラス「Spectacles」がアップデート 地理位置情報活用で屋外ARの精度が向上

Snapは、開発者向けARグラス「Spectacles」の新機能アップデートを発表しました。今回のアップデートでは、GPS、GNSS(全地球測位衛星システム)、コンパス方位などの地理位置情報を活用した機能が追加され、位置情報ベースの屋外AR体験の精度が向上しています。

「Spectacles」は、Snapが2024年9月に発表した第5世代のARグラスです。重量は226グラム、完全に一体型の設計で、スマートフォンや外部バッテリーに接続することなく単体で使用できます。光学系には独自開発したLiquid Crystal on Silicon(LCoS)マイクロプロジェクターを採用したウェーブガイド技術を使用し、対角視野角は46度となっています。連続駆動時間は約45分で、Snapの独自OS「Snap OS」を搭載しています。

現在は開発者向けに月額99ドルの1年単位のサブスクリプションモデルで提供されていますが、2025年1月からは学生や教師向けに価格を引き下げ、初年度は594ドルで、その後は月額49.50ドルで継続利用できるようになりました。

今回のアップデートでは、屋内外でのARグラス使用に重点を置き、位置情報を活用した体験の向上を目指しています。具体的には、GPS、GNSS、コンパス方位、カスタム位置情報を利用したレンズ(アプリ)の開発が可能になりました。これにより、現実世界の正確な位置と連動したAR体験を提供できるようになります。

Nianticの「Peridot Beyond」がアップデート、モバイル版と同期可能に

このアップデートを活用し開発されたアプリも、Xにていくつか紹介されています。その一つである「NavigatAR」はGPS、Snap Mapタイル、コンパス方位を使用して、ユーザーがある地点から違う地点へ移動する際のナビゲーションを支援します。また「Path Pioneer」では、屋内外のAR散歩コースを作成できます。

また、Wabisabiが開発した「Doggo Quest」は犬の散歩体験をゲーム化。レンズを通して犬を認識し、視覚効果を視野に重ねて表示します。ルートや歩数などの指標を視覚化し、仮想の骨などのアイテム報酬を獲得できるようになっています。

「Peridot Beyond」は、スマートフォン向けにもリリースされているNianticのARペットシミュレーションゲーム「Peridot」をSpectacles向けに特別に設計したコンテンツです(※NianticとSnapは2024年9月に提携を発表しています)。今回の最新アップデートにより、SpectatclesとPeridotモバイルゲームが連携し、ARグラス体験での進行状況がモバイルでも反映されるようになりました。またPeridot Beyondのマルチプレイヤー機能が更新され、同じセッションで自分のペット(Dotと呼ばれる)と友達のDotを見て交流できるようになりました。

その他の新機能として、ARキーボードによるテキスト入力、電話検出機能やジェスチャー追跡機能も追加されています。

また、Snapは4月1日から「Spectacles コミュニティ チャレンジ」を開始します。このプログラムでは、開発者が新規のプロジェクトを提出したり、既存プロジェクトを更新して選出対象になると、合計2万ドル以上の賞金を山分けして獲得できるとのことです。

(参考)SnapRoad to VR

Mogura VRはRoad to VRのパートナーメディアです。


VR/AR/VTuber専門メディア「Mogura」が今注目するキーワード