Home » Teamsから使えるメタバース「Microsoft Mesh」がアップデート。AIで写真からアバター生成、今夏の機能追加も予告


メタバース最新動向 2024.06.21

Teamsから使えるメタバース「Microsoft Mesh」がアップデート。AIで写真からアバター生成、今夏の機能追加も予告

6月18日、マイクロソフトはバーチャルコラボレーションツール「Microsoft Mesh」に、AIを活用したアバター生成機能の追加を発表しました。また新しいバーチャル空間の追加が発表されたほか、今年夏にはコンテンツ共有機能の改善、カメラ視点の追加などが予定されています。


(画像: マイクロソフト)

「Teams」から使える仕事用メタバース、機能追加続く

「Microsoft Mesh」は、「Teams」からアクセスできるバーチャルコラボレーションツールです。PC、またはXRヘッドセット「Meta Quest」シリーズからアクセス可能です。ユーザーは3Dのアバターを通して、同僚らと会議や共同作業、ワークショップの実践が可能です。

今回のアップデートにより、「Microsoft Mesh」にAIによるアバター生成機能が追加されました。その場で撮影した写真や、ユーザーがアップロードした写真を元に、AIがアバターを作成します。また、2024年7月にはエモート機能なども追加予定です。


(「Mesh 」では、カメラで撮影した写真をもとにアバターを作ってくれる。画像: マイクロソフト)

さらに、新しいバーチャル空間が追加されます。マイクロソフトによれば、ブレインストーミングやワークショップ、社員へのオリエンテーション用にデザインされているとのこと。


(画像: マイクロソフト)

2024年夏以降のアップデートについても予告されており、7月にはアバター同士の境界線の調整やバーチャル空間のカスタマイズ機能、8月にはPowerPointを使ったプレゼンテーションや画面共有機能の改善、一人称・三人称・広角での三人称といったカメラ視点の追加が予定されています。

マイクロソフトは「Mesh」のアップデートについて、「これらの強化は始まりにすぎません。わたしたちは最高のバーチャルコラボレーションツールを提供するべく、Meshを継続的に進化させることに力を注いでいます」とコメントしました。

(参考)マイクロソフト


VR/AR/VTuber専門メディア「Mogura」が今注目するキーワード